「スマイルゼミの幼児コースの口コミが気になる!」という方は多いのではないでしょうか?
スマイルゼミは年中から始められるタブレット学習型の教材です。
この記事では、実際に受講した経験・ママ友へのインタビュー・SNS上のコメントなどに基づき、スマイルゼミ幼児コースについて解説していきます。
- スマイルゼミ幼児コースのメリット
- スマイルゼミ幼児コースのデメリット
- 受講して感じた感想・効果
- スマイルゼミ幼児コースの口コミ・評判
スマイルゼミ幼児コースを検討するにはこの4点を押さえておけば大丈夫です。
スマイルゼミはタブレット一台で年中・年長で必要なる10分野を学習できる教材。
- タブレットで学習できるの?
- タブレット学習の良い点・悪い点は?
- スマイルゼミ幼児コースの難易度は?
同じような疑問をお持ちの方のために、本記事ではこれらの疑問も全て解説しています。
スマイルゼミが気になる!スマイルゼミを検討している!という方は、是非、最後までご覧ください。
読みたい所に飛べる目次
スマイルゼミ幼児コースではタブレット学習ができる
スマイルゼミ幼児コースは2019年から始まったタブレット学習教材です。
まだまだ新しい教材ですが、幼児学習の全ての分野でタブレット対応している教材として注目されています。
スマイルゼミは教育システムを制作しているジャストシステムの教材であり、タブレットのスペック・仕様は業界トップクラス。
スマイルゼミであればタブレット一台で幅広い幼児教育ができてしまいます。
スマイルゼミ幼児コースの基本情報
基本情報 | |
対象年齢 | 年中~年長 |
料金(税込) | 3,278円/月 |
専用端末 | あり |
コース | 年中コース、年長コース |
オプション | 英語プレミアムコース |
学習内容 | ひらがな・カタカナ・ことば えいご・ちえ・かず・とけい かたち・せいかつ・しぜん |
基本情報は上記のとおり。
他の教材との一番の違いはタブレット1台で学習が完結する点です。
- 問題を読み上げ機能
- 自動添削機能
- 動画で分かりやすい学びができる
など、紙教材とは一味違う学習をすることができます。
タブレットの強みを活かして、子どもが勉強したくなる工夫も盛りだくさんです。
スマイルゼミは「子どもが夢中になって取り組む」と評判。
- 勉強に取り組むのが苦手
- 紙教材だと集中できない
- 机に向かう習慣がつかない
という子に最適な教材です。
スマイルゼミ幼児コースのメリットとは?口コミを交えて解説!
スマイルゼミ幼児コースを受講して感じたメリットは以下の10個です。
スマイルゼミ幼児コースのメリット
- タブレット1台で完結!部屋が散らからない
- 反復練習に最適
- 楽しくお勉強ができて勉強時間が増える
- 問題読み上げ・自動添削で親目線でも助かる
- 図形や時計などは動画がとても理解しやすい
- 体感的なワークで身につきやすい
- 鉛筆を上手に持てるようななる
- 追加料金なしで英語も学べる
- 車の移動中でもどこでも学習できる
- 年長コースは入学準備も充実
- 11分野学べてコスパ満足度が高い
メリット①:タブレット1台で完結!部屋が散らからない
スマイルゼミは教材で部屋が散らかることがありません。
実際にやってみると分かりますが、親目線だとかなり嬉しいポイントです。
例えば、知育おもちゃで有名なこどもちゃれんじでは、毎月おもちゃが溜まっていくというデメリットがあります。
スマイルゼミでは10分野全てを1台のタブレットで学習できるため、部屋が散らからずスッキリと気持ちよく過ごせます。
スマイルゼミ、長男次男揃ってやってますー!時々イベントとかもあるし、部屋も散らからないし私は大満足です♡小学校コースになると親にメール送れたりします!
— ぺこタロス🍤 (@harapekozaemon) April 7, 2021
メリット②:反復練習に最適
スマイルゼミは反復練習に最適な教材です。
紙教材は一度やってしまうと、繰り返しできないのが難点。
繰り返しやるには事前にコピーするなど一手間をかけなければいけません。
その点スマイルゼミはタブレット教材のため、簡単に何度も繰り返し学習することができます。
スマイルゼミを始めて変わったと思うところ
— 小倉 恵 (@FVQuCvH4FroWe1u) November 4, 2021
100点になるまで問題を繰り返し解けるようになったこと。
紙のドリルでは消しゴムで消す「やり直し」をめんどくさがっていたけど、スマゼミでは抵抗なくできるようです。
だんだん点数を上げ、100点まで到達した学習記録を見ると親も嬉しくなります。
メリット③:楽しくお勉強ができで勉強時間が増える
スマイルゼミの大きなメリットとしては「子どもが楽しくお勉強してくれる」です。
紙教材には興味を示さない子でもタブレット教材には興味を示すということは良くあります。
- 動画だとやっていて楽しい
- 動画だと解説が分かりやすい
- ゲーム性のあるご褒美機能でやる気がでる
子供がタブレット学習のスマイルゼミを始めて1ヶ月。すぐに飽きると思ってたけど、親が何も言わなくても、自分から積極的に学習してる。私が子供の頃にコレがあったらな🤔と思うくらい、楽しい仕組みになってる。ありがたや~😆
— 尾花のサビ猫🐾 (@9a10dXAlhXLCGla) May 1, 2021
幼児期の勉強で最も大切なことは「お勉強が好きになること」です。
スマイルゼミであればタブレットの強みを活かして、楽しくお勉強できる設計になっています。
スマイルゼミが気になる!という方は、まずはスマイルゼミ公式サイトから資料請求をしてみてください。
スマイルゼミについて深く知れるのはもちろんのこと、充実の教育情報、キャンペーン情報を知ることができます。
実際にお試しをしたい場合にも「資料請求」→「キャンペーン情報入手」→「入会」→「全額返金保証期間内でお試し」という流れになるので、まずは資料請求をして検討を開始してくださいね!
お試し方法について詳細に知りたい方はスマイルゼミのお試し方法まとめをご覧ください。
メリット④:問題読み上げ・自動添削で親目線でも助かる
親目線での大きなメリットとしては「問題読み上げ機能・自動添削機能」は外せません。
親が問題を読み上げなくても、慣れてくると1人でできるようになります。
スマイルゼミおすすめー!!Z会の資料請求もしたけど、紙ベースだと親が付きっきりで見ないとできないから読み上げ機能がついてるスマイルゼミほんとにいいよ!
— ...マル (@maroooon0228) January 14, 2021
自動添削機能も大きなメリットです。
- その場で正解・不正解がわかる
- 親がそばにいなくても進めることができる
すぐに間違いに気がつくことができるのは子どもにとって本当に良い機能です。
スマイルゼミ、つい3日前くらいからはじめたので思わずリプしてしまいました!笑
— Pママ/4y (@pmama_777) November 2, 2021
うちの場合ですが、子の食いつきが半端無いです。ペーパーと違って問題を解いて正解すると即座にピンポーンと⭕️がもらえるのが嬉しいようで、遊び感覚で楽しんでます🙋♀️✨
スマイルゼミは「問題読み上げ機能・自動添削機能」があり、また、感覚的に操作できる作りのため1人で学ぶことができます。
一人でお勉強する習慣を身につけたい方は検討してみてくださいね!
メリット⑤:図形や時計などは動画がとても理解しやすい
スマイルゼミはタブレット教材の強みを活かし、動画やアニメーションでわかりやすく学習することができます。
- 図形
- 時計
- 書き順
など、紙の教材よりも動画やアニメーションの方が理解しやすいものは結構あります。
スマゼミは新1年3月のときは積み木などのかんたんな数量図形問題からはいるので、かなりわかりやすいです。タブレット教材はビジュアルがきれいなのが強みですよね😄ドリルがペーパーレスで何度もできるのは助かっている点です。
— 白玉あん子@小2年長 (@ShiratamaANKOD) December 18, 2020
内容こんなのみたいというのがあれば写真とりますよ〜 pic.twitter.com/oVKrXKUQpv
紙の教材だけで勉強していると図形が苦手になってしまう子は多いよ><
メリット⑥:体感的なワークで身につきやすい
スマイルゼミはタブレットを使うため、紙の教材とは違い「体感的なワーク」が多いです。
タブレットを使い、実際に並べたり、動かしたりするなど、お勉強というよりもゲームに近い感じで解いていく問題もあります。
自分で手を動かしながら学ぶため、お勉強が定着しやすいです。
7月から始めたスマイルゼミですが、年中コース、小1コースともに英語があるのですが、しっかり聞けていて驚きました😳
— ももたま夫婦@倹約家・米国ETF投資家・夫婦ブロガー (@MomotamaHappy) November 5, 2020
ちなみに、小1コースだと発音までチェックできるようになっていて、最近のタブレット型教材の凄さを体感しています🧐
学び方も色々広がっているんですね✨ pic.twitter.com/47OiNAUFvp
英語は発音チェックまでしてくれます。
メリット⑦:鉛筆を上手に持てるようななる
スマイルゼミでは動画で鉛筆の持ち方を丁寧に教えてくれます。
動画だからとても分かりやすいんです。
取り急ぎスマイルゼミのレポ。
— ...マル (@maroooon0228) December 26, 2020
まずは鉛筆の持ち方から。うちは箸も鉛筆も握って持つし、無理に強制しても嫌がるのでそのまま。タブレットの動画が分かりやすくて、見様見真似で鉛筆が正しく持てた!それだけで満足!!あとは1人で勝手に楽しんでやってくれてた。
メリット⑧:追加料金なしで英語も学べる
スマイルゼミ幼児コースは追加料金なしで英語学習も学べます。
幼児教材で有名な「こどもちゃれんじ」「ポピー」は英語は追加の有料講座となっています。
スマイルゼミがどうしても辞めたくない次女が好きなのはやっぱり英語の課題🌟
— あき🌟4児の教育✖️投資 (@ouchi_de_eigo) November 27, 2020
ほんと、いつでも発音がきれい😳 pic.twitter.com/ge7WaVrrx6
ちなみに「こどもちゃれんじ」「ポピー」の英語オプションの料金は以下のとおりです。
- こどもちゃれんじEnglish:3,476円/2ヶ月に一度
- ポピーKidsEnglish:1,680円/月
ただ英語が学べるだけではなく、満足度が高いのもスマイルゼミの特徴です。
スマイルゼミは2019年のイード・アワードの顧客満足度調査ではあらゆる部門で一位に選ばれ、幼児英語教材No.1に輝いています。
楽しく英語に触れさせたい方にはぴったりの内容!基本料金で英語を学ぶことできるのは本当に助かりますよね。
記事準備中・・・
メリット⑨:車の移動中でもどこでも学習できる
タブレット1台だと持ち運びも便利です。
車での長距離移動や実家へのお泊りの時などの持ち物がかなり減ります。
予約時間まで少しあるので車で待機。9歳はスマイルゼミやってる。
— moca (@caffemocha) June 7, 2020
メリット⑩:年長コースは入学準備も充実
年長コースは入学に向けた基礎学習を中心にお勉強が進んでいきます。
また、12月からは入学準備講座が始まり、「ひらがな」「カタカナ」「時間の概念」「小学校生活に向けた学ぶべきルール」などを仕上げていけます。
日本語学習と基礎学力フォローのために、一時帰国時ににスマイルゼミを導入。現状、幼児コースで入学準備系のコンテンツが多いんだけど、すごく良い!
— 青柳真紗美 | PR, Editor & mom @ Egypt (@masamiao) February 3, 2022
基本の学習以外にも保護者とのトーク機能があって、息子はそれがお気に入り。パッドに文字を書くと認識してタイピング変換してくれる💡 pic.twitter.com/mC5OM2Tph1
メリット⑪:10分野学べてコスパ満足度が高い
スマイルゼミ幼児コースでは、タブレット1台で10分野を学ぶことができます。
- ひらがな
- カタカナ
- ことば
- えいご
- ちえ
- かず
- とけい
- かたち
- せいかつ
- しぜん
受講料は月3,300円ほどかかりますが、料金に不満を感じたことはありません。
「タブレットで楽しく効果的に学習できること」「一人でも勉強できること」を考えるとコスパはかなり高いと感じました。
4歳娘がスマイルゼミ始めて3週間ぐらいだけど、楽しいようでほぼ毎日やっている。ひらがなの書く練習が高確率でミッションとなっているからか、ひらがなの書きが劇的に上達した。一人でノートに練習したりもするようになった。
— ペチョーリン (@pechorin_) April 25, 2021
年会費払いが太かったけど、かなりコスパいい選択だった気がする。
我ながら回しもんみたいやけどスマイルゼミ、めちゃくちゃコスパ良いから資料請求だけでもしてみてほしい。゚(゚^ω^゚)゚。世のお父さんお母さんを勉強教えるストレスから解き放ちたい…!!
— 筋肉・イリヤ・メンコフ (@ydk_kinnikumama) July 30, 2018
好きなだけ反復練習できる点からもコスパが高いと感じます。
- タブレット教材に興味がある
- 一人でお勉強して欲しい
- 部屋を散らかさずにお勉強をし欲しい
- 体感的なワークで楽しくお勉強して欲しい
という方は、是非、スマイルゼミを検討してみてくださいね!
スマイルゼミ幼児コースの口コミ!受講して感じたデメリットを紹介
スマイルゼミ幼児コースにはたくさん良い所がありましたが、デメリットもありました。
具体的には以下の6個となります。
スマイルゼミ幼児コースのデメリット
- 姿勢・視力が心配になる
- 紙に書く訓練ができない
- 難しい問題が少ない
- タブレットが壊れないか心配
- 時には親の付き添いも必要
- 他の教材を前向きに取り組まなくなる
感じたデメリットについて共有していきます。
①姿勢・視力が心配になる
スマイルゼミをやるとついつい夢中になって姿勢が悪くなり、 顔とタブレットの距離が近くなってしまいます。
夢中で取り組んでくれる反面、健康面が心配になることも。
しかしスマゼミ→YouTubeの繰り返しで視力が心配だよ。両親ともにド近眼だし
— ヨウ (@you_leaf_you) May 27, 2021
タブレット学習では避けられないデメリットです。
我が家では以下の3つを対策として取り入れています。
椅子に座って取り組む
タブレット終了時間を設定する
ブルーライトカットフィルムを貼っておく
②紙に書く訓練ができない
スマイルゼミはタブレット教材のため「紙に書く訓練ができない」というデメリットがあります。
実際に紙に書くのとタブレット上で書くのでは感覚は違うもの。
タブレットでは筆圧が弱くてもかけてしまうなど、書き心地が違います。
ただスマイルゼミだと筆圧が心配。筆圧よわよわ男で小指を紙から浮かす書道方式で書くからなぁ。
— kaho@5y&2y (@kaho503) December 18, 2020
将来的に紙に書くことは避けられないため、紙で書く練習もさせてあげてください。
「家でお絵描き」「市販のドリル」「月1,000円で運筆訓練が充実している幼児ポピーを併用」など、紙に書く練習も併用してあげることをおすすめします。
③難しい問題が少ない
スマイルゼミの難易度は基礎~標準的レベルです。
お勉強習慣が身についている子には少し物足りないかもしれません。
そして、スマイルゼミは選選択性の問題が多いため、深く考える問題は少なめです。
うちの息子もスマゼミやってるー!
— 桐山梨奈@静岡🗻キャリコン(toB&toC) (@RINA_09261124) May 3, 2021
うちはやらないとゲームができないから、何も言わなくても取り組んでるけど、テキトーに押してる感が否めない🙃
でも親が答え合わせしなくても良いし、毎日決まったミッション与えてくれるから、我が家には向いてるかなと✨
正解か不正解かをすぐに分かるのはメリットだけど、間違えても何も考えずにやり直すだけだと思考力は身につきにくいです。
一方で、深く考えなくていいからこそ「とっつきやすく、続けやすい」というメリットもあります。
なお、スマイルゼミの難易度についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
先取り受講ができるかどうか・判断基準なども解説しているので、先取りさせたい方はご覧ください。
【スマイルゼミの難易度を解説】簡単すぎる?年少からの先取りポイント・疑問点も解決!
高難易度の問題に取り組みたい場合には、以下の教材がおすすめです(上から順番にレベルが高いです)。
以下リンクより各教材の詳細記事へ飛べるので、レベルの高い学習をして欲しい方は検討してみてくださいね♩
④タブレットが壊れないか心配
普段家で使っている分にはそこまで心配はいらないですが、お出かけや旅行など普段と違う状況で使う時はタブレットが壊れないか心配になります。
紙の教材ではこのような心配は一切なし。
タブレット1台で全て完結するということは、タブレットが壊れたら何もできないということ。
スマイルゼミのタブレット故障&サポ悪不安で100%のやる気が5%くらいまで激減したけれど、もし RT どおり新タブが本当に壊れにくくなってるなら70%まではやる気回復するな。
— nats (@nats_manu) February 27, 2017
普通に使っていれば壊れることはないから、そこまで神経質になることはありません。
⑤時には親の付き添いも必要
スマイルゼミは「問題読み上げ機能」「自動添削機能」がとても便利です。
ただし、親の付き添いが一切なしでできるわけではありません。
一人で取り組むと、
- 難しい問題をやっていない
- 適当にやっているだけ
なんてことも小さい子では当然あり得ます。
とはいってもスマイルゼミ幼児コースは一人で取り込めるように
【今日のミッション】でやるべきことを明確
【今日のできた】で今日の学習の振り返りページが自動的に作成
などが搭載されています。
【今日のできた】を確認すれば、付き添いをしていなくても今日の頑張りを確認することができます。
⑥他の教材を前向きに取り組まなくなる
スマイルゼミ以外にもいくつもの教材を受講していますが、スマイルゼミを始めてしばらくした頃から他の教材をやらなくなるようになりました。
紙教材の何倍もタブレット教材のほうが楽しく感じるようです。
紙教材もあわせてのお勉強を検討している方は、タブレットばかりやらないように気にかけてあげてくださいね。
タブレットには中毒性があるので、
- 時間を決める
- 土日など親も付き添える時は紙教材にする
など、工夫して取り込んでいくことが大切なポイントです。
実際に受講してみるとメリット・デメリットが色々ありましたが、タブレット教材の強みは大きいです。
スマイルゼミを始めてからはお勉強時間が増え、動画のほうが分かりやすい図形問題も得意になりました。
英語を耳にする機会が増えたのも嬉しいポイントで、今では英語に興味津々です。
総合的に判断すると、受講して良かったと感じています。
確かにデメリットもあるので、状況にあわせて検討した上で判断してあげてくださいね!
スマイルゼミ幼児コースの口コミ・評判を紹介!どんな効果を感じた?
スマイルゼのは口コミ・評判を調査していると、ちゃんと効果を実感している方が多いことが分かります。
スマイルゼミ幼児コースの口コミ・評判・効果から分かるおすすめの人は以下のとおりです。
スマイルゼミ幼児コースがおすすめな人
- 紙教材のお勉強に集中できない子
- お勉強習慣がない子
- 体感的なワークで楽しくお勉強して欲しい人
- 教材で部屋が散らかるのがストレスな人
- 親の負担を減らしながら充実した教育をしたい人
お勉強習慣がない子朝起きた途端ご飯食べずにスマイルゼミ。保育園から帰宅してすぐスマイルゼミ。夕飯の後にしようと言っても聞かない。「そんなんじゃサンタさんに持って帰ってもらうよ?!」と言って泣かせてしまった。夢中になってくれるのは嬉しいけど、やる気を摘んでるのかもしれないけど、まずはご飯食べて…
— ...マル (@maroooon0228) January 6, 2021
体感的なワークで楽しくお勉強して欲しい人スマイルゼミ初めてみました。
— さんしょ (@sansho303) April 7, 2021
あんなに勉強自体に拒否感が出ていた息子、すっかり夢中に😆👍
スマイルゼミ作った人天才!!!🎉🎉
教材で部屋が散らかるのがストレスな人スマゼミは新1年3月のときは積み木などのかんたんな数量図形問題からはいるので、かなりわかりやすいです。タブレット教材はビジュアルがきれいなのが強みですよね😄ドリルがペーパーレスで何度もできるのは助かっている点です。
— 白玉あん子@小2年長 (@ShiratamaANKOD) December 18, 2020
内容こんなのみたいというのがあれば写真とりますよ〜 pic.twitter.com/oVKrXKUQpv
親の負担を減らしながら充実した教育をしたい人親のストレスにならない良き教材をゲットした気がします!
— 黑黑(HeiHei)@使用中止アカウント (@heitian_a) January 5, 2021
エンドレス鉛筆削りも無いし、もう一回やりたい!って言われて必死に消しゴムかけも無いし、散らからないしもう😭スマイルゼミ感謝✨✨✨
紙のドリルは親の根気と息子のやる気がなかなか育たず、あまり活用できず(う○こドリルすら。。)
— となりのとろろ@リノベしましたっ! (@toroko_0306) July 6, 2021
スマイルゼミにして、親の根気はあまり求められず一方息子は自然に遊び感覚でひらがなの練習するようになった。嬉しい…。保育園のママ友さん達が去年毎日ドリルしてると聞いた時の衝撃と言ったら。
スマイルゼミ幼児コースの料金
スマイルゼミ幼児コースの月額基本料金は以下のとおりです。
- 毎月払い:3,960円
- 半月払い:3,520円
- 年間払い:3,278円
幼児コースは年齢に関わらず基本料金が一定なのでわかりやすいです。
専用タブレットで学習するためタブレットの初期費用には注意が必要となります。
タブレット代金・保険などを含めてお得に入会する方法はこちらの記事をご覧ください。
スマイルゼミの月額料金とタブレットの金額!初期費用で失敗しないポイントまとめ
スマイルゼミでお勉強を始めてみよう!
今回は、受講前に知ってもらいたいスマイルゼミ幼児コースの口コミや感想をまとめました。
1番の特徴はタブレット完結型の教材!タブレット1台で10分野全てを学ぶことができます。
また、個人的に感じた1番のメリットはお勉強時間が増えることです。
お勉強時間が増える理由
- タブレットで楽しくお勉強ができる
- 反復練習が何回でもできる
- 体感的なワークで身につきやすい
- 図形や時計などは動画がとても理解しやすい
- 問題読み上げ・自動添削で一人でもお勉強が進む
お勉強の習慣付けとしてはポピーがとても優秀な教材ですが、スマイルゼミも負けないくらい優秀な教材で、紙での学習に拘りがないのならスマイルゼミがおすすめです。
個人的にスマイルゼミやり始めて良かった点は、日々の勉強の習慣がついたってのが1番大きいかも。。しまじろうの頃は1ヶ月分の教材を1日で終えちゃってたし。なんだかんだオススメです。
— あわわ (@R20161101) November 24, 2021
お勉強習慣を身に着けてあげたい!タブレット学習をさせたい!という方は、是非、スマイルゼミ公式サイトから無料の資料請求をし、検討してみてください。
資料請求をすれば、スマイルゼミについて深く知ることができ、教育情報やキャンペーン情報もゲットできます。
実際にお試しする場合の手順も「資料請求」→「キャンペーン情報入手」→「入会」→「全額返金保証期間内でお試し」という流れになります。
タブレット1台で完結する幼児向けの通信教育はスマイルゼミだけなので、タブレット教材を優先したい!という方はスマイルゼミを積極的に検討してみてくださいね♩