※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります

ポピー

【ポピーきいどり】2歳からの先取り学習は難しい?失敗しないポイントまとめ

きいどりの先取りを検討している方は多いのではないでしょうか?

ネットで検索すると”ポピー きいどり 先取り”と出てくるほど、先取りを検討している人はたくさんいます。

確かにポピーは難易度が低めであるため先取りしやすい教材ですが、深く考えずに先取りするのは要注意です。

先取りはメリットだけでなく、デメリットも存在します。

先取りをしたほうが良いの?と疑問に思っている方は

  • 2歳児がポピーきいどりを先取りする場合の注意点
  • 先取りして感じたメリット・デメリット
  • ポピーきいどりの教材内容
  • きいどりを先取りした人の口コミ

上記4点を把握しておけば、先取りで失敗する可能性を下げることができます。

今回は、ポピっこきいどりを先取りした実体験に基づき、「きいどりの内容」「先取りについて」を解説していきます。

ポピーきいどりの内容を知りたい方、きいどりを先取りすることを検討している方は、是非、最後までご覧ください!

読みたい所に飛べる目次

ポピーきいどりを2歳児が先取りするかどうかの判断基準とは?

ポピーきいどりは3歳(年少)向けの教材となります。

ただし、ポピーももちゃん(2歳児向けの教材)が易しめであることから、2歳児からポピーきいどりの先取りを検討する人が多い教材です。

我が家も先取り学習を取り入れた経験がありますが、検討するときには色々な疑問や不安がありました。

先取りをするかどうかを検討するときの判断基準をお伝えします。

  1. ポピーきいどりの教材の難易度をチェック 
  2. 学習の目的を決める
  3. 生まれた月を意識してみる
  4. ポピー=先取りのイメージだけで判断しない 
  5. 子供に合うかどうかを実際に確認する
ひとつずつ見ていきましょう♩

ポピーきいどりの教材の難易度をチェック

始めに確認すべき点は「教材の難易度」です。

ポピーは幼児教材の中でももっとも簡単なレベルですが、とはいえ、成長過程の2歳前後の子が上の学年を受けるには注意が必要となります。

ここでは「ももちゃん」と「きいどり」の学習内容を比較しています!

ポピーももちゃんで学べること

ポピーももちゃん 教材

ポピーももちゃんで学べる代表的なことは以下のとおりです。

  • 大きさ・長さ等の概念学習
  • トイレ・歯磨き等の生活面
  • 食育・物の名前
  • 色・お絵描き

ももちゃんは勉強というイメージではなく、「学ぶ楽しさ」「できる喜び」を感じることができる内容です。

難易度は高くなく、同学年の教材であるこどもちゃれんじぽけっとと比べると進捗はゆっくりめとなります。

本格的なお勉強ではないですが、シールを使った学習などで少しずつ机に向かう習慣を身につけることができます。

ももちゃんの詳しい内容はポピーももちゃんを1年受講した効果とは?口コミ・感想も紹介!【1〜2歳向け】をご覧ください。

2歳で初めて勉強をする子にはいきなり難しい問題よりは「ポピーももちゃん」がおすすめだよ♩

ポピーきいどりで学べること

ポピーきいどり 教材

ポピーきいどりで学べる代表的なことは以下のとおりです。

  • 数字と数の対応
  • ひらがなの読み
  • 仲間分け・図形・規則性
  • 言葉(同音異義語・擬音・反対言葉など)

 

ポピーきいどりでは、お勉強感が出てきて、ひらがなやかずの学習がスタートします。

これをみて、「まだ少し難しそうかな」と感じる子はももちゃんのほうが向いてると思います。

いつでも変更もできるので、無理をせずにまずはももちゃんから始めてみてくださいね。

一方で、以下のような子は先取り学習に向いています。

先取り学習に向いている子の特徴

  • 言葉でのコミュニケーションがしっかり取れる
  • 文字や数字に関心がある
  • 動物・乗り物・食べ物の名前が言える
  • ハサミを使い簡単な工作ができる
  • 5分以上机に向かっていられる
ポピーきいどりの学習内容にもついていけるはずだよ♩

気をつけておきたい点としては「実際に確かめてみないと分からない」ということ。

今回紹介した基準や口コミはあくまで参考程度で、実際にやってみないと判断できないことが多いです。

ポピーでは2学年分のお試し教材を同時に取り寄せることができるので、同時にやらせて比較してみてくださいね!

失敗しないためにも、実際に体験した上で先取りするかを判断してあげてください。

資料請求時に「ももちゃん」と「きいどり」の両方を選択すればどちらもお試しできるよ♩

今すぐポピーを無料でお試しする

学習の目的を決める

先取りするかどうかを判断する上では「学習の目的を決める」ことも大切です。

早く勉強を進めてあげたい!難易度の高い問題を小さいうちから解けるようにしてあげたい!という方は「きいどり」で先取り学習をするのはありです。

一方で

 お勉強の習慣を身につけて欲しい
 学ぶ楽しさを実感して欲しい
 年齢にあった生活や体験をさせて上げたい

という方は先取りではなく、ももちゃんで問題なしです。

ももちゃんであれば、「学ぶ楽しさ」「できる喜び」を感じながら学習習慣を身につけることができます。

後ほど紹介する「先取りのメリット・デメリット」を参考にして、本当に先取りが必要かどうかを考えてみてくださいね!

生まれた月を意識してみる

先取りするかどうかを判断する上で「生まれた月」も参考になります。

個人差があるため一概には言えないですが、4月〜6月に生まれた子は一学年上の早生まれ(1月〜3月生まれ)の子と数ヶ月しか差がないです。

4月〜6月生まれであれば、成長次第ではあるものの先取り学習しやすい傾向にあります。

小さい頃は生まれた月で成長の度合いがかなり違うので、生まれた月も参考にしてみてね!

ポピー=先取りのイメージだけで判断しない

ポピーきいどりをネットで検索すると”ポピー きいどり 先取り”と出てきます。

多くの方が先取り学習を検討しているため、イメージ先行で先取りを決断する方も多いです。

先取りはイメージで判断するのではなく、子供に合うかどうかを確認して判断することが大事です。

イメージだけで、先取りに意識がいきすぎないように気をつけようね><

子供に合うかどうかを実際に確認する

先取りするかどうかを判断する上でもっとも大切なポイントは「子供に合うかどうかを実際に確認する」です。

これが1番大事です。

2歳児にレベルが合わないお勉強を無理やりさせても

 効果がない
 お勉強に興味がなくなる
 自己肯定感が下がる

という結果になるだけです。

2歳児であれば、まずは「お勉強に興味を持てる」「できる喜びや学ぶ楽しさを実感する」を優先的にしてあげましょう。

子供に合うほうを選んであげてくださいね♩

「きいどり」を先取りしたほうが良いか、ももちゃんを受講したほうが良いかは、実際に両方を子供に体験させてあげれば判断できます。

両方同時に無料お試し可能なので、失敗したくない人は無難に無料体験から始めてみてくださいね!

ポピーを検討したい!という方は、まずは資料請求から検討してみてください。

資料請求をすれば無料で「お試し教材」「ちょっとした付録」「親向けの資料「お得な入会資料」の4点が貰えます

手続きはとても簡単でポピー公式サイトから「無料お試し見本」のページへ行き、1分ほどで完了です。

 

ポピーはコスパ最高の教材♩低リスクな教材なので安心して始めることができるよ。

 

今すぐポピー公式サイトをチェックする

 

ポピーきいどりの学習内容を紹介(ももちゃんとの比較あり)

先取りすべきかどうかは実際にやってみて子供がどう感じるかが大事ですが、教材内容も判断材料にしたい方も多いと思います。

ここでは、年少向け教材であるポピーきいどりの学習内容を簡単に紹介します!

ひらがな学習は着実に

ポピーきいどり ひらがな

ひらがな学習はポピーきいどりからスタートです。

「ももちゃん」ではひらがな学習はありません。

きいどりでは「ひらがなの読み」に触れることがメインで、毎月5文字ずつ着実に学習していきます。

4月は「あいうえお」5月は「かきくけこ」という流れで学んでいき、ひらがなのシールを貼ったり、ひらがなを一緒に読みあげたりするワークが中心です。

子供が興味を持ちやすいようにとても分かりやすい内容となっています。

よく比較されるこどもちゃれんじと比べてみると、文字の学習は知育おもちゃがあるこどもちゃれんじの方が早く進んでいきますよ。

こどもちゃれんじとポピーを徹底比較!併用者が失敗しない選び方のポイントを解説!

ポピーは着実にひらがな学習を進んでいくため、先取りしやすいと感じる人も多いよ♩

充実のシール学習

きいどりはシール学習が豊富です。

シール学習は「指先を使う」「集中力を養う」「机に向かう勉強習慣」など、2歳〜3歳児に大切な要素が取り入れられた学習となります。

ポピーに限らず色々な幼児教材で取り入れられていますね。

ももちゃんにもシール学習はありますが、きいどりのほうが難易度は高めです。

2歳児でも十分に対応できるレベルのものも多いので、成長が早い子なら先取りしても飽きずにシール学習ができるはずだよ♩

運筆トレーニングは3歳児レベル

ポピーは運筆トレーニングをしっかりとすることができます。

ももちゃんも運筆トレーニングが充実していますが、きいどりでも迷路や線つなぎワークが盛りだくさんです。

迷路の中に数字の問題が隠れているなど難易度が少し上がるため、2歳の子だと問題の意図を理解できないかもかもしれません。

線と線をつないだり、お絵かきをしたりして運筆力を鍛えていきます。

ももちゃんは自由に書くお絵かきが多いですが、きいどりでは「見本と同じようにお絵描きする」など、レベルが少し上がるのです。

運筆トレーニングを通して、指先の感覚を鍛えることにより、年少以降にできる知育の幅が広がりますよ♩

ある程度線が書けないと先取りは厳しいので、事前にチェックしてみてね!

のりやはさみを使った工作ワークが多い

きいどりの工作は切る・折る・貼るなどの作業が多くなってきます。

ももちゃんでも紙の付録はありましたが、レベルは一気に上がります

工作ワークは楽しみながら創造力と手先の器用さを鍛えることができるため、幼児教育に最適なワークの一つです。

ポピーきいどりは工作ワークが豊富なため、お勉強だけではなく、バランス良く知育していくことができます。

はさみになれていない子は危険。はさみが使えるかどうかは先取りを判断する一つの基準にしてみてね♩

からだを使った学習もあり

ももちゃんにもありますが、きいどりにも体を動かす学習が用意されています。

先取りできるかどうかは身体の発達具合次第です。

仮に先取りしたとしても、身体の発達に合わせてできる範囲のことを取り組むようにしよう!

数字の学習はゆっくりと

ポピーきいどり 数字

数字学習も年少のきいどりからスタートです。

毎月数字や数に関する取り組みがあり、ゆっくりと学んでいくことができます。

きいどりでは1〜10の数や順番を理解することが目標。

数以外としては、複合図形、規則性なども学習していきますが、年少の子にしては結構簡単だと感じる子も多いレベルです。

ポピーの学習はゆっくりと進んでいくよ^^

スピード感が物足りないと感じる場合には、知育おもちゃでどんどん学習していけるこどもちゃれんじも検討してみてくださいね。

こどもちゃれんじとポピーを徹底比較!併用者が失敗しない選び方のポイントを解説!

きいどりの学習内容を見てきましたが、ももちゃんと大きく異なるのは「ひらがな」「数」の学習です。

両方ともきいどりから学習がスタートします。

ある程度できる子なら先取りできいどりを試してみるのもありだよ♩

両方とも無料で体験できるので、リスクを抑えたい人は実際に両方をやらせてみて判断してみてね!

今すぐポピーを無料でお試しする

ポピーきいどりを2歳児が先取りした場合に考えられるデメリット

先取りを判断するには、先取りのデメリットも頭に入れておきたいですよね。

先取りをして感じたデメリットをまとめていきます。

 

デメリット

  • 勉強が楽しいと感じられない
  • 年齢にあった生活に関する学習が抜ける
  • 受動的な勉強に慣れてしまう
  • 先取り学習がうまくいくと調子にのってしまう

先取りデメリット①:勉強が楽しいと感じられない

ポピーももちゃんは教材レベルは優しいため、お勉強が初めての2歳児でも「学ぶ楽しさ」「お勉強習慣」を身につけることができます。

子供に限らずですが、最初からレベルが高すぎるとやる気は落ちていくもの。

2歳児は本格的な勉強はまだまだ先の時期なので、楽しく勉強できているかどうかが大切となります。

先取りをして楽しくなさそうなら、年齢に合ったレベルに戻すなど無理のない範囲でお勉強させてあげましょう。

 

先取りデメリット②:年齢にあった生活に関する学習が抜ける

生活面での学習が合わないこともデメリットの一つ。

2歳児は生活面で必要なことを覚えることが重要となる時期です。

例えばトイレトレーニング、お外でのマナー、あいさつなどが挙げられます。

2歳児向けのももちゃん」であれば、このようなことをたくさん学ぶことが可能です。

一方、「 年少向けのきいどり」では、3歳~4歳児向けの生活レベルの内容となっています。

きいどりでは2歳児までに学ぶべき生活面が身についた前提で学習が進んでいきます。

2歳児のイヤイヤ期に生活面のフォローが抜けるのは予想以上にデメリットなので、注意して考えてね><

 

先取りデメリット③:受動的な勉強に慣れてしまう

先取り学習をすると一人で学習できないことが増えるため、教えてもらうことが当たり前の勉強に慣れてしまいます。

難しいことはできるようになるけれど、受け身の姿勢で勉強する癖がつかないように注意が必要です。

 

先取りデメリット④:先取り学習がうまくいくと調子にのってしまう

先取り学習が凄いこと!偉いこと!という想いが子供に伝わってしまうと、子供が調子に乗ってしまう可能性があります。

先取り学習が上手くいのは嬉しいことですが、このようなリスクもあるので注意が必要です。

子供は単純なので「自分のほうが早くお勉強ができているので優れている」と勘違いしてしまうこともあります。

調子にのって人の言うことを聞かなくならないように気をつけたいですね^^

今すぐポピー公式サイトをチェックする

ポピーきいどりを2歳児が先取りした場合に考えられるメリット

先取り学習はデメリットだけではなく、メリットも当然あります。

ポピーきいどりを先取りした感じたメリットをまとめていきます。

 

メリット

  • 文字や数字に早くから慣れることができる
  • 難しい問題に立ち向かう癖がつく
  • きいどりからは充実の特別教材がもらえる

先取りメリット①:文字や数字に早くから慣れることができる

「ポピーももちゃん」には文字や数字の学習は含まれていませんが、「きいどり」では学習することができます。

きいどりを先取りすることで早くから文字や数字に触れることができるため、早めに文字と数字の土台を作っていくことが可能です。

 

先取りメリット②:難しい問題に立ち向かう癖がつく

立ち向かうほど強い気持ちを育つわけではありませんが、

 分からないことを聞く
 教えてもらったことを理解する
 工夫して解いてみる


このような力を鍛えることができるのはメリットです。

難しすぎる教材を使うとデメリットの方が大きいから注意が必要だよ!

 

先取りメリット③:きいどりからは充実の特別教材がもらえる

「ポピーももちゃん」の時の絵本の代わりに、「きいどり」では毎月特別教材がついてきます。

文字・数・言葉をワークと特別教材で楽しみながら学習していけます。

内容は2歳児には少し難しく感じるかもですが、先取りをしても楽しむことができる教材です。

先取りには確かなメリットがあるのも事実。

体験教材をやってみて子供が楽しんでいるようなら先取りも検討してみてくださいね♩

今すぐポピーを無料でお試しする

ポピーきいどりを先取りした人の口コミ

ポピーきいどりは先取りをする方が多いと言われている教材です。

実際に先取りしている人のSNS上の口コミを調査してみました。

 

 きいどりの先取りがちょうど良いと感じる人

 きいどりを先取りするには文字と数のレベルが高そうと感じる人

 ももちゃんのほうが合っていると感じる人

SNS上の口コミやママ友から情報を集めてみましたが、結論から言うと、先取りしたほうが良いかどうかはお子さん次第!です。

口コミは参考程度にとどめ、実際に両方を体験してみることが重要。

 

  • できるレベルにあるか?
  • 興味を示しているか?
  • 楽しそうに取り組んでいるか?


など、実際に体験してみてようやく見えてきますよ。

ポピーは両方同時にお試しできるので、まずはお試しから始めてあげてくださいね!

ポピーで「ももちゃん」と「きいどり」をお試しする方法

2歳からの先取りを失敗したくない方は「ももちゃん」「きいどり」の両方をお試しさせてあげてください。

ポピーは複数コース受講や先取りのための上の学年の教材のお試し体験を認めています。

申込み方はポピー公式サイトから「無料お試し見本」のページから1分ほどで簡単にできます。

手続き手順を細かく確認したい方は幼児ポピー無料お試しレビュー【手順も解説】もご覧ください。

ポピーきいどりは2歳児から先取り可能!子供に合ったレベルを見つけよう!

今回はポピーきいどりの先取り学習のメリット・デメリットを中心にきいどりの内容を紹介しました。

ポピーは難易度が高くないため、先取り学習されている人が多い教材です。

ただし、無闇に先取りをすれば良いわけではありません。

  1. ポピーきいどりの教材の難易度をチェック 
  2. 学習の目的を決める
  3. 生まれた月を意識してみる
  4. ポピー=先取りのイメージだけで判断しない 
  5. 子供に合うかどうかを実際に確認する

失敗しないためにも、上記の判断基準を軸として、先取りしても大丈夫かどうかを確認してから始めてあげてください。

2歳の学習は「できる喜び」「学ぶ楽しさ」を感じることが大切です。

実際に

  • 楽しんでいるか?
  • 興味を持っているか?

を確認しながら選んであげましょう!

なお、途中からでもコースの変更は可能ですので、まずは良いと思ったほうをやらせてあげてみてくださいね!

ポピーは月980円と低価格なため、いきなり入会しても大きなリスクはありません。

ですが、無駄なお金をかけたくない!という方は、まずは資料請求から検討してみてください。

資料請求をすれば無料で「お試し教材」「ちょっとした付録」「親向けの資料「お得な入会資料」の4点が貰えます

手続きはとても簡単でポピー公式サイトから「無料お試し見本」のページへ行き、1分ほどで完了です。

 

しっかりお試したい方は入会も一つの方法。

最短2か月から解約できるので、わずか1,960円で2ヵ月間しっかりとお試しができます(現在1ヶ月解約キャンペーン実施中)

入会する場合にもネット入会が一番簡単で一番お得です。

ポピーの退会方法を先にチェックする

 

ポピーはお勉強習慣を身につけるのにぴったりの教材!2学年分お試しできるから試してみてね

 

今すぐポピーを無料お試しする

 

-ポピー

Copyright© さおりママのおうちすくーる , 2024 All Rights Reserved.