「幼児向けのタブレット教材を始めてみたい!でも、どのタブレット学習教材を選べばよいか迷ってしまう」という方は多いのではないでしょうか?
この記事では、実際に利用した経験や感想を交えながら、幼児向けのおすすめタブレット教材を比較解説していきます。
- 各タブレット教材の特徴
- 各タブレット教材の基本情報・メリットなど
- おすすめのタブレット教材の選び方・比較ポイント
- タブレット学習をする際の注意点
幼児向けタブレット学習教材を検討するにはこの4つのポイントを押さえておくことが重要です。
- タブレット教材に違いはあるの?
- 各教材の口コミや評判?
- 子供に合うタブレット教材を選ぶポイントは?
本記事ではこれらの疑問を解決していきます!
- 幼児でもタブレットで学習できるかな。
- タブレット教材は本当に効果があるのかな。
- 子供に合わずにお勉強しなくなったらどうしよう。
このような不安を少しでも軽減ができるように、受講した経験や各教材の口コミや評判に基づいて、幼児向けのおすすめタブレット学習教材を比較解説していきます。
幼児向けタブレット学習教材を検討している!という方は、是非、最後までご覧ください。
読みたい所に飛べる目次
幼児タブレット学習教材のおすすめは?各教材を比較
おすすめできる幼児向けのタブレット教材の対応科目と対象年齢を簡単にまとまめると以下の通りです。
幼児向けのタブレット学習は年中・年長向けのものがほとんどとなります。
対応科目 | 対象年齢 | |
スマイルゼミ | 全科目対応 | 年中・年長 |
こどもちゃれんじ(じゃんぷタッチ) | 全科目対応+紙教材もあり | 年長 |
楽天ABCマウス | 英語特化 | 3歳〜11歳 |
ワンダーボックス | STEMA教育(知育特化) | 年中・年長 |
RISUきっず | 算数特化 | 年中・年長 |
モコモコイングリッシュ | 英語特化 | 0歳〜12歳 |
全科目対応している総合型のタレット学習教材は「スマイルゼミ」か「こどもちゃれんじ年長コース」の2つとなります。
その他は特化型となっており、伸ばしたい分野をピンポイントで強化していくことができます。
タブレット1台でスッキリと全てのお勉強を完結したいという方には「スマイルゼミ」がおすすめです。
幼児期に必要となる全10分野のお勉強をタブレット一つで完結できる優れた教材となります。
こどもちゃれんじと違い、年中からスタートすることができるため、タブレット学習を早めに取り入れたい方にもおすすめです。
スマイルゼミ幼児コースの口コミ・デメリット・メリットを解説!
紙教材も取り入れながらお勉強を進めたい方はこどもちゃれんじがおすすめです。
年中までは紙教材をメイン教材としながらも、しまじろうクラブアプリ(デジタルワーク)でデジタルにも少し触れることができます。
詳しくは後述しますが、年長になってからは「紙教材コース」か「タブレット教材コース」かを選ぶことができ、タブレット教材コースを選んだ場合でも適度な紙教材も用意されています。
こどもちゃれんじのタブレット教材「じゃんぷタッチ」の内容・デメリット・メリットを解説!
幼児向けタブレット教材おすすめNo.1スマイルゼミ
幼児向けタブレット教材でおすすめNo.1は「スマイルゼミ」です。
スマイルゼミは年中からタブレット学習を始めることができ、幼児期、そして、小学校入学に向けて必要となる10分野をタブレット一台でお勉強できてしまいます。
スマイルゼミが年中・年長におすすめNo.1の理由
スマイルゼミが年中・年長におすすめの理由は以下のとおりです。
スマイルゼミがおすすめの理由
- タブレット1台で10分野を完結!部屋が散らからない
- 楽しくお勉強ができて勉強時間が増える
- 問題読み上げ・自動添削で一人でお勉強できる
- 体感的なワークで身につきやすい
- 英語学習の評判が良い
タブレット1台のみで幼児期・入学準備に向けて必要となる10分野を完結できるのはスマイルゼミのみです。
スマイルゼミなら部屋を散らかすことなく、スッキリとお勉強することができます。
子供がタブレット学習のスマイルゼミを始めて1ヶ月。すぐに飽きると思ってたけど、親が何も言わなくても、自分から積極的に学習してる。私が子供の頃にコレがあったらな🤔と思うくらい、楽しい仕組みになってる。ありがたや~😆
— 尾花のサビ猫🐾 (@9a10dXAlhXLCGla) May 1, 2021
スマイルゼミ、つい3日前くらいからはじめたので思わずリプしてしまいました!笑
— Pママ/4y (@pmama_777) November 2, 2021
うちの場合ですが、子の食いつきが半端無いです。ペーパーと違って問題を解いて正解すると即座にピンポーンと⭕️がもらえるのが嬉しいようで、遊び感覚で楽しんでます🙋♀️✨
スマイルゼミの特徴と基本情報
スマイルゼミの基本情報は以下の通りです。
スマイルゼミ幼児コースの基本情報
基本情報 | |
対象年齢 | 年中~年長 |
料金(税込) | 3,278円/月 |
専用端末 | あり |
難易度 | 標準 |
学習ボリューム | 多い |
学習内容 | ひらがな・カタカナ・ことば えいご・ちえ・かず・とけい かたち・せいかつ・しぜん |
特徴 |
タブレット一台で完結 |
オプション | 英語プレミアムコース(748円) |
スマイルゼミはタブレット教材のメリットが盛りだくさん含まれています。
入学準備に向けたお勉強をタブレットで楽しくスタートさせてあげたい!親の負担を少なくしつつ、しっかりと幼児教育をしたい!という方に最適な教材です。
スマイルゼミでは2週間のお試しをすることができますので、是非、お試しをしてスマイルゼミのメリット・難易度を確認してみてください!
スマイルゼミは英語教育の評判も良い
スマイルゼミは全科目対応のタブレットであるにもかかわらず、英語コースの評判がとても良いです。
2年連続で幼児向け英語教材第1位を受賞しています。
通常コースにも英語が含まれているため、英語のさわりをしっかり学習したい方は通常コースで十分です。
もじ・すうじなどと一緒に英語もタブレット1台でお勉強できます。
夜ご飯前のスマイルゼミ。初めてから2週間くらい。本当に成長はやい。英語も数もひらがなも知識もいろいろ。やり始めてよかったー! pic.twitter.com/XD3hdMIt5a
— y.kawano (@yukko_max) December 23, 2019
もっと本格的に英語に力を入れたい方には英語プレミアムコース(月748円)を検討してみてください。
通常コースでは英語は月3講座の配信ですが、プレミアムコースでは追加でに9講座が配信され、月に12講座を受けることができます。
スマイルゼミが気になる!という方は、まずはスマイルゼミ公式サイトからの資料請求を検討してあげてください。
スマイルゼミについて深く知れるのはもちろんのこと、充実の教育情報、キャンペーン情報を知ることができます。
実際にお試しをしたい場合にも「資料請求」→「キャンペーン情報入手」→「入会」→「全額返金保証期間内でお試し」→「継続しない場合には解約」という流れになるので、まずは資料請求をして検討を開始してくださいね!
お試し方法について詳細に知りたい方はスマイルゼミのお試し方法まとめをご覧ください。
年長向けタブレット学習がスタート!こどもちゃれんじ
幼児向け紙教材の王道であったこどもちゃれんじもタブレット学習に力を入れています。
2021年からしまじろうアプリでのデジタルワークが始まり、2022年4月からは年長コースでのタブレット学習「じゃんぷタッチ」が始まりました。
こどもちゃれんじでは紙教材とタブレットの両輪でお勉強を進めていける形になっています。
こどもちゃれんじが年中・年長におすすめの理由
こどもちゃれんじが年中・年長におすすめな理由はこちら。
こどもちゃれんじがおすすめの理由
- 紙教材とタブレットのバランスが良い
- エデュトイはこどもちゃれんじだけ
- 問題読み上げ・自動添削で一人でお勉強できる
- アニメーションで理解しやすい内容
- 年長は紙教材かタブレット教材を選択できる
こどもちゃれんじは紙教材とタブレット教材のバランスが良いです。
年長コースであれば、紙教材コース(一部デジタルワークあり)かタブレット教材コース(一部紙教材もあり)を選ぶことができます。
年中コースは紙教材コースのみですが、2021年4月から始まったしまじろうアプリも利用でき、無料でデジタルワークで勉強をすすめていけます。
まだ髪の毛乾かせてないけど、しまじろうアプリ(笑)
— あんず®︎@4歳(2/20❤) (@musashi_0421) April 21, 2022
ずっとアップデート出来なくてできなかったから嬉しいらしい pic.twitter.com/IBpjUY9X38
紙教材をメインとしたいけれど、タブレットにも触れさせたい!という方にはぴったりの教材です。
次は年長タブレットコースを中心に基本情報をみていきます。
こどもちゃれんじの特徴と基本情報
こどもちゃれんじの基本情報を以下のとおりです。
教材内容 | 料金 | |
1歳〜年少 | 紙教材・エデュトイ・ワーク・DVD・アプリ(デジタルワーク) | 月1,980円(年少は月2,280円) |
年中 | 紙教材・エデュトイ・ワーク・DVD・アプリ(デジタルワーク) | 月2,480円 |
年長(通常コース・思考力特化コース) | 紙教材・エデュトイ・ワーク・DVD・アプリ(デジタルワーク) | 月2,480円 |
年長(タブレットコース) | タブレット学習(詳しい内容は下記参照) | 月2,980円 |
基本情報 | |
対象 | 年長のみ |
教材 |
・毎月配信(タブレット) |
学べる分野 | 11分野(ひらがな、カタカナ、数・図形、時計、考える力、プログラミング、英語、音楽、自然科学、社会性、ルール・マナー) |
毎月の配信数 | ・メイン:26レッスン ・プラス:20レッスン |
特徴 |
・開始・休憩声掛け機能あり |
年長タブレットコースのじゃんぷタッチについてより詳しく知りたい方は【じゃんぷタッチの内容・口コミ・メリットとは?】こどもちゃれんじのタブレット教材を徹底解説!をご覧ください。
ハイクオリティのエデュトイ
こどもちゃれんじの魅力の一つがハイクオリティのエデュトイです。
年長のタブレットコースは基本のお勉強はタブレットで行いますが、エデュトイが年3回、付録が年3回ついてきます。
エデュトイの一つとして、プログラミング思考を鍛えることができる3WAYべんきょうマシンが貰えます。
こどもちゃれんじの3Dかいてんパズル楽しいけどむっずいな🤣
— ゆいすけ@6y♀2y♂ (@pin_and_pon) September 28, 2021
リズムのやつ激ムズじゃない?🤣🤣 pic.twitter.com/UvBs9KR7eH
年中コースの通常コースではエデュトイか付録が毎月貰えます。
特に人気なエデュトイが「ひらがななぞりん」です。
ひらがななぞりん楽しいな pic.twitter.com/lW1QIhauEN
— あゆたな (@ayutana3) March 30, 2020
エデュトイを使い楽しくひらがな・カタカナのお勉強ができてしまいます。
夢中でひらがなを勉強するようになるので、あっという間にひらがなを書けるようになったよ。
年中コースについて詳しく知りたい方はこどもちゃれんじすてっぷの口コミ!ひらがななぞりんの効果・感想を徹底解説!最新のエデュトイも紹介をご覧ください。
こどもちゃれんじをお試しする手順は以下の通りです。
3ステップで簡単にお試しできます。
こどもちゃれんじ公式サイトへアクセス
メニューから資料請求をクリック
体験教材申し込みをクリック
体験教材では「おためし体験教材」「体験DVD」「付録」「情報冊子」と充実なお試し教材が貰えます。
検討するには十分すぎるボリュームなので、気になる人は、以下の公式サイトから無料のお試しを検討してみてくださいね♩
英語特化の幼児向けタブレット教材「楽天ABCマウス」
楽天ABCマウスは英語に特化したコスパ抜群のタブレット教材です。
英語しか学ぶことができませんが、低価格で幼児期にしか伸ばすことが出来ない英語の力を伸ばしていくことができます。
対象年齢は3歳〜11歳となっており、年齢に関係なくレベルに応じたコンテンツを受講できます。
楽天ABCマウスの特徴と基本情報
楽天ABCマウスの特徴と基本情報は以下のとおりです。
基本情報 | |
対象科目 | 英語のみ |
対象年齢 | 3~11歳 |
料金 | 817円~1,980円 ※キャンペーンにより変動 |
特徴 |
・専用タブレットは不要 ・アプリですぐに始められる ・6,000以上の豊富なコンテンツ ・ディズニー関連の絵本が読み放題 ・兄弟3人までアカウントを共有できる |
6,000以上もあるアクティビティ・ディズニーとのコラボしたコンテンツなど、楽しみながら英語に触れていけます。
「月額1,000円前後で始められる」点も楽天ABCマウスの特徴です。
楽天ABCマウスが4歳(年中)におすすめできる理由とは?
楽天ABCマウスはアメリカNo.1の幼児向けオンライン教材がベースとなっている教材です。
ですので、英語はもちろんのこと、幼少期に触れておきたい知育面の効果も期待できます。
コンテンツは6,000以上あり、年中の子が楽しめる以下のようなコンテンツがあります。
- 単語ゲーム
- パズル
- 数字ゲーム
- 塗り絵
- ディズニー絵本
ABCマウス、単語のパズルが楽しい🥰 pic.twitter.com/2YsycmjlTa
— サイ🟠ゆるながえいご (@yurunaga_eigo) January 26, 2021
年中の子には少し早いかもしれませんが、「足し算引き算」などのコンテンツもあります。
英語特化教材ですが、このように年中頃にお勉強しておきたい内容をベースに英語(聞く・読む・話す・各)を身に着けていけます。
楽天ABCマウスにお得に入会する方法
楽天ABCマウスマウスの魅力の一つが料金の安さです。
キャンペーンとお得な入会方法を駆使すれば、月1,000円前後で利用できます。
兄弟であれば一つのアカウントで3人まで受講可能なので、一人月300円ちょっとで受講できることに!
お得に入会する方法は以下のとおりです。
① 楽天ABCマウス公式サイトへ
② 「無料体験のお申込み」をクリック
③ プランを選択
④ 楽天IDでログイン
⑤ アプリをダウンロード
⑥ 無料体験を受ける
⑦ 「プロダクトコード」を購入
⑧ 再入会する
「楽天IDでログイン」「アプリのダウンロードのタイミング」が1つ目のポイント。
さらにお得に入会したい方は「無料体験期間で解約し、プロダクトコードを購入して再入会」が2つ目のポイントです。
この手順を踏めば、2年プランなら月950円で入会できます。
詳しくは楽天ABCマウスのキャンペーンコードでお得に入会する方法を解説をご覧ください!
知育特化の幼児向けタブレット教材「ワンダーボックス」
ワンダーボックスはIQアップが目指せる知育特化型の通信教育教材です。
STEAM教育を通して、学校のお勉強とは異なる視点から思考力、想像力、地頭力を鍛えていけます。
対象年齢は4歳からで、「知育アプリ」「知育ワーク」「知育キット」の組み合わせで楽しく地頭力を伸ばしていける教材です。
ワンダーボックスの特徴と基本情報
ワンダーボックスの特徴と基本情報は以下のとおりです。
基礎情報 | |
対象科目 | 学校のお勉強ではなく知育特化 |
教材内容 | 知育アプリ キット(ペーパーコンテンツとトイ教材) 知育ワーク(ハテニャンのパズルノート) |
特徴 | STEAM教育で地頭力を伸ばす デジタルと紙教材の良いとこ取りの教材 国語や算数のお勉強ではない知育教材 |
対象年齢 | 4歳~10歳(年中〜:ただし先取りも可能) |
月額料金 | 3,700円 |
専用タブレット | なし |
ワンダーボックスはIQや想像力を鍛える知育教材のため、文字や計算などの基礎学習の学びは基本的にはありません。
学校のお勉強というよりは、子供の可能性を伸ばしていく力を鍛えることができる教材です。
ワンダーボックスが4歳(年中)におすすめできる理由
ワンダーボックスが年中におすすめな理由はこちら。
ワンダーボックスがおすすめの理由
ワンダーボックスは子供の脳や好奇心を刺激する問題が豊富です。
学校のお勉強とは違うため、そういう点でも楽しみながら自然に地頭力を鍛えていくことができます。
今月のワンダーボックスのまぜまぜパレット良い😳🎨
— さと🧪STEAM教育実践中の姉妹ママ (@steam_mama) October 28, 2021
最初は「この色を作ろう!」と色の知識をつけさせる。
んで、今度は「わくわくする色を作ってみてね」とオリジナルの色を考えさせる。
STEAM!おおお!まさにSTEAM!とSTEAM萌え(なにそれ)の私はちょっと興奮する← pic.twitter.com/u0djQg3sW1
#ワンダーボックス 10月号「ひもニンジャ道場」
— 菜の花子💮幼児教育&英語&家庭学習 (@Hanako_Nano) September 26, 2021
お題の1つはひもを使った知恵の輪。私は出来なくてアプリの解説動画を見てしまった(笑)
知恵の輪は #空間認識力 を育む効果があるのだそう。我が子にやらせておくべきだった😢 知恵の輪はダイソーでも買えるそうなので、#知育 に取り入れてみては? pic.twitter.com/O3B6CS7QK7
今月のワンダーボックス、プログラミングアプリの「コードクラフターズ」がすごく楽しい!
— hanako (@hanako10953239) May 30, 2020
子供たちとても気に入ったみたい。
いかに少ない命令で、華やかで複雑な形を作れるか試行錯誤しています。 pic.twitter.com/iYeJopm4AK
アプリとキットを組み合わせながらお勉強していくので、工作などで実際に手を動かして知育することもできるし、アプリで分かりやすい直感的なお勉強もできます!
リアルとデジタルを融合させたコンテンツもあり、他の教材にはない新しいお勉強をすることができる教材です。
ワンダーボックスの詳しい内容は【ワンダーボックスの口コミ・評判を徹底解説】デメリット・メリットまとめをご覧ください。
一味違う通信教育を受けたいならワンダーボックス
ワンダーボックスであれば他の通信教育教材と一味違う教育を受けることができます。
それだけ独自性の強い教材ですので、最後におすすめの方を紹介します。
ワンダーボックスがおすすめな子の特徴
- 楽しみながら考える力が伸びるお勉強をしたい子
- 学校のお勉強以外の刺激を受けたい子
- 現状の通信教育にいまいち興味が持てていない子
- IQ、地頭力、発想力などを伸ばしてあげたい人
- 子供の可能性を伸ばす教育をしてあげたい方
ワンダーボックスに興味を持って取り組めば、自然と考える力や創造力などが身につくくらい知育効果が期待できるコンテンツが豊富にあります。
賢い子になって欲しい!何かを生み出せる子になって欲しい!そんな方はワンダーボックスを、是非、検討してみてくださいね!
知育特化の幼児向けタブレット教材「RISUきっず」
RISUきっずは算数特化型の通信教育教材です。
RISUきっずは12のステージからカリキュラムが構成されていて、最初は基礎の基礎からスタートできます。
対象年齢は4歳からで、段階的にレベルアップしていき、小学校入学前に身につけたい基本事項 + 算数的思考力を学べる内容となっています。
RISUきっずの特徴と基本情報
RISUきっずの特徴と基本情報は以下のとおりです。
基礎情報 | |
対象科目 | 算数特化 |
教材内容 | 専用タブレット |
特徴 | 入学前に算数を好きになれる 算数的な思考力を鍛えることができる問題 タブレットで繰り返し学習できる |
対象年齢 | 年中・年長 |
月額料金 | 2,750円(月換算) |
RISUきっずはタブレット教材なので、自分のペースで進めることができます。
- どんどん先に進めてハイレベルに到達したい子
- ゆっくりと着実に進めていきたい子
4歳(年中)・5歳ににおすすめできる理由
RISUきっずが年中・年長におすすめな理由はこちら。
RISUきっずがおすすめな理由
- 算数を得意にできる
- 数字学習を先取りできる
- 復習しながら算数の苦手意識をなくしていける
- 算数のセンスを磨ける
- 他の子と差をつけることができる
RISUきっずは基礎レベルから算数的な考え方を高めていける教材。
単なる計算問題だけではなく、数字を使いながら考える力も鍛えていくことができます。
本日は保育園。6yはお休み。6y、risuきっずにはまり、1日できっず部分を制覇する勢い。たしざん、ひきざんなんてやらせたことなかったのに、、、4y、兄のをうらやましそうにみる。1y、きいろが言えるようになる。祝日もみんな早起き(泣)
— さち (@3ZZBDpyY8ijEGuW) February 10, 2021
ステージ1〜12まであるらしい
— ふぁみ🇨🇭 (@faaamiii0w0) September 1, 2021
問題文の読み上げ機能あり
最初ハチャメチャに簡単すぎて息子が飽きる(いち に さん とひらがなが書いてあって、下の選択肢から読み方に合う数字を選ぼうみたいな問題)
ステージ3からようやく30からの数字が出てきて今やってるレベルに合ってきた pic.twitter.com/4lhlA3w5OZ
お風呂上がりはRISUきっずタイム✨
— 勝どきママン🇹🇭 (@kachidoki_maman) November 18, 2021
大きい数を数えるのは大変だけど少しずつ取り組んでいます。#PR #RISUきっず https://t.co/1s6vQ5Impb pic.twitter.com/Of2ihIq4Yj
RISUきっずの詳しい内容は【RISUきっずの口コミ・評判】知っておきたい効果・悪い評判を解説!をご覧ください。
RISUきっずをお試しする方法
RISUきっずでは1週間のお試しキャンペーンが実施されています。
入会後に後悔しないためにも、積極的にお試し体験を検討してくださいね。
キャンペーンは期間・人数限定ですが、登録は簡単3分でできますのでトライしてみてください!
お試しする方法
- RISUきっずの公式ページへ行く
- 必要事項を入力し、RISUきっずを選択
- クーポンコード【hmb07a】を入力
- タブレットが届き、1週間お試し体験
- 解約の場合は1週間以内に連絡する
(タブレット返送料として1,980円がかかる。入会した場合には無料)
算数は一度苦手になるとリカバリーするのがとても難しい科目。
年中・年長から数字に触れ、算数に抵抗感を持たいないようになれば、算数につまずくリスクを下げることができます。
算数を伸ばしたい!算数を苦手にしたくない!という子は、RISUきっずをお試ししてみてくださいね!
幼児向け英語タブレット学習がスタート「モコモコイングリッシュ」
幼児向けハイレベル通信教育で有名なモコモコゼミから英語に特化した通信教育である「モコモコイングリッシュ」が始まりました。
可愛いキャラクターによるアニメ形式動画で英語を学習していきます。
モコモコイングリッシュの基本情報
基本情報 | |
対象年齢 | 0歳〜12歳 |
料金 | 月額980円 |
特徴 |
・動画で英語学習 ・キャラクターによるアニメ形式の動画 ・動画は何度でも視聴可能 ・発音・リスニング・スピーキングが学べる ・シャドーイング形式の学習がメイン |
bおリューム |
週3回の15分程度の動画で学習(何度でも繰り返し視聴可能) |
1ヶ月の無料お試しができるので、以下の公式サイトからお試ししてみてください!
幼児向けタブレット学習をする際に気をつけておくべき注意点
幼児向けタブレットで学習をする際に気をつけておくべき注意点を見ていきましょう。
タブレット学習は年少以降がおすすめ
タブレットでの学習は何歳からでも始めることが出来ますが、おすすめは年少以降となります。
成長度合いにもよりますが、年中くらいになるとタブレットを使いこなせるようになりますし、一人でお勉強を進めていくことも可能な年齢です。
実体験としても、それより前だとタブレットを使用しての効果的なお勉強は難しいかもしれません。
何度も繰り返し問題を解くようにする
タブレット学習の強みの一つが「繰り返し問題を解くことができる」です。
紙教材とは異なり、簡単に問題を解き直すことができます。
タブレットで学習記録や間違いなどの履歴を簡単に確認することができる点も嬉しいです。
しっかりと理解できるようになるためにも、繰り返し問題を解きながらお勉強を進めていきましょう!
タブレット学習でも完全に放置はできない
タブレット学習は子供一人でも進めやすい点が魅力の一つですが、完全に放置して良いわけではありません。
お勉強が進んでいるように思えても、「適当にお勉強をしていて、実は理解できていない」なんてこともありえます。
自動問題読み上げ・添削機能に力を借りながら、定期的にこどものお勉強をチェックしてあげてくださいね。
メリット・デメリットを把握する
タブレット学習のメリット・デメリットを把握すれば、効果的にタブレット学習を進めていくことができます。
メリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット
- 他のアプリやゲームで遊んでしまう
- 理解しないでも進めることができる
- 紙に書く機会がない
- 姿勢・視力が悪くなる
- 勉強についての親とコミュニケーションが減少する
デメリット
- 楽しくお勉強に取り組むことができる
- 繰り返しお勉強することができる
- 子供一人でお勉強をすすめることができる
- 自動問題読み上げ・添削機能などがあり、親の負担が減る
- 図形やアニメーションで効率的なお勉強ができる
タブレット学習にはデメリットもありますが、デメリットを頭に入れて気をつけておけば、そこまで大きなデメリットとはなりませんよ。
タブレット学習のメリット・デメリットを把握した上でお子さんに合うかどうかを検討してあげてくださいね!
タブレット学習でもやらなくなることはある
多くの子供はタブレットを触ることが大好きなので、タブレット学習に夢中になります。
ですが、時間が経つと少しずつ飽きてきて、あまりやらなくなる期間が来るのは仕方がないことです。
こういう時は無理にタブレット学習をやるのではなく、紙教材や工作など違うワークをやらせてあげて気分転換させてあげてください。
幼児向けタブレット学習教材の選び方・比較ポイントまとめ
総合型か特化型
タブレット教材の教材内容は「総合型」と「特化型」の2つとなります。
総合型は全科目に対応している教材で、特化型は一つの科目に特化しているものです。
- 全科目対応・・・スマイルゼミ・こどもちゃれんじ
- 英語特化・・・楽天ABCマウス
- 知育特化・・・ワンダーボックス
専用タブレットが必要かどうか
専用タブレットが必要な教材とそうでない教材があります。
専用タブレットのメリットは「タブレット学習に適した作り」「他のアプリで遊べない」「タブレット保証制度がある」です。
一方でデメリットは「初期費用がかかる」「すぐに勉強を始めることができない」となります。
- 専用タブレット必要・・・スマイルゼミ・こどもちゃれんじ
- 専用タブレット不要・・・楽天ABCマウス・ワンダーボックス
難易度に問題がないかどうか
選び方のポイントで忘れてはいけないのが難易度です。
タブレット教材は効果的な学習が期待できますが、難しすぎたり、簡単すぎると効果的な学習ができなかったり、子供が興味を示してくれなかったりします。
幼児向けタブレット教材でお勉強を始めよう!
幼児向けタブレット学習教材を紹介してきました。
タブレット教材はそれぞれ特色があるため、選び方はそこまで難しくないですが、一番のポイントは子供に合うかどうかです!
失敗しないためにも無料お試しを有効活用し、検討してあげてくださいね。
- タブレット1台で10分野を学べる!年中からスタートできる
スマイルゼミの公式サイトはこちら - タブレットで全科目対応!紙教材・おもちゃ教材も届く
こどもちゃれんじの公式サイトはこちら - 英語特化教材!コスパ物群のアメリカNo.1オンライン教材
楽天ABCマウスの公式サイトはこちら - 知育特化教材!IQUP・地頭力を伸ばしていける問題が豊富
ワンダーボックスの公式サイトはこちら - 算数特化教材!ハイレベルな問題で算数脳を鍛える
RISUきっずの公式サイトはこちら - 英語特化教材!アニメ動画形式で気軽に英語学習をスタート
モコモコイングリッシュの公式サイトはこちら
全科目対応はスマイルゼミかこどもちゃれんじ。
「年中からタブレットのみで学習したい」「紙の教材はなくタブレットのみが良い」「英語にも力入れたい」という方はスマイルゼミがぴったりです。
繰り返しになりますが、タブレット1台で幼児期、そして、小学校入学に向けて必要となる10分野をタブレット一台でお勉強可能となります。
評判もとても良い教材ですので、是非、お試ししてみてください!
スマイルゼミが気になる!という方は、まずはスマイルゼミ公式サイトからの資料請求を検討してあげてください。
スマイルゼミについて深く知れるのはもちろんのこと、充実の教育情報、キャンペーン情報を知ることができます。
実際にお試しをしたい場合にも「資料請求」→「キャンペーン情報入手」→「入会」→「全額返金保証期間内でお試し」→「継続しない場合には解約」という流れになるので、まずは資料請求をして検討を開始してくださいね!
お試し方法について詳細に知りたい方はスマイルゼミのお試し方法まとめをご覧ください。
一方で、「紙教材やエデュトイにも触れさせたい」「お勉強を好きになるきっかけを作りたい」という方はこどもちゃれんじが最適です。
子供に大人気のこどもちゃれんじだけあって、タブレット教材でも子供のやる気を刺激する工夫が満載で、お勉強にそこまで前向きでない子でも楽しく学習していけます。
こどもちゃれんじは複数のコースが用意されていますので、資料請求をして、お試し体験をしながら検討してみてください!
こどもちゃれんじをお試しする手順は以下の通りです。
3ステップで簡単にお試しできます。
こどもちゃれんじ公式サイトへアクセス
メニューから資料請求をクリック
体験教材申し込みをクリック
体験教材では「おためし体験教材」「体験DVD」「付録」「情報冊子」と充実なお試し教材が貰えます。
検討するには十分すぎるボリュームなので、気になる人は、以下の公式サイトから無料のお試しを検討してみてくださいね♩
無料体験の内容を知りたい方はこどもちゃれんじ無料体験セットをお試し内容をレビューをご覧ください。