ベビーくもんは0歳から始めることができる通信教育です。
早くから始められるため、「いつから始めるたら良いのか?」「何か月からがおすすめなのか?」と疑問に思う方は多いのではないでしょうか?
早すぎても何もできなそうだし、遅すぎても駄目そうだし。と悩んでしまいますよね。
本記事では、そんな方のために「ベビーくもんをいつから始めるのがベスト」なのかをお伝えします。
ベビーくもんを検討している方、早期幼児教育を検討している方は、是非、最後までご覧ください!
読みたい所に飛べる目次
ベビーくもんはいつから始めるべき?
0歳児から始めることができる幼児教育サービスの一つであるベビーくもん。
通信教育でありながら、月1回の教室のサポートがあります。
そんなベビーくもんの対象年齢は0歳から2歳です。
0歳児から対象と聞くと、いつから始めたら効果があるのか気になりますよね。
公式サイトの情報によると、
- 0歳から …42%
- 1歳から …35%
- 2歳から …17%
0歳から始める人がもっとも多いとのこと。
そこで気になるのは、0歳何ヶ月くらいか始めるのがベストなのか?いつから始めるのはベストなのか?です。
公式サイトのQAによると、
いつからでも始められます。
Baby Kumonは、Baby Kumonセットを使って、
保護者さまのペースで、歌を歌ってあげたり、絵本を読んであげたりするなど、
さまざまな親子のやりとりを楽しく続けていただけます。
保護者さまが始めたい、と思われた時が始め時です。
まずはお気軽に教室までお問い合わせください。
…とのことで、明確な解答は見つかりませんでしたが、電話で聞いたみたところ、0歳6ヶ月頃から始める人が多いとのことです。
寝返りができるようになるなど、少しずつ動き始めたくなる時期だからですね。
0歳からできる幼児教育でとても有名なこどもチャレンジも0歳6ヶ月からこどもちゃれんじbabyコースが始まります。
こどもチャレンジは0歳6ヶ月までに入会すれば色々な特典を貰えることでも有名で、やはり6ヶ月頃から開始するのがベストと言えそうですね!
こどもちゃれんじ
ここまでの話をまとめてみると、
・先行してあまり動かない時期に始めるよりも、寝返りやハイハイなど 自ら動き、色々なものに好奇心を抱き始める0歳6ヶ月くらいからがベスト!
ということが言えますね★
受講している人は何歳から始めてる?
実際の利用者はいつから始めているのかをネット上でも調査してみました。
年齢別に見ていきましょう!
ベビーくもんを0歳から始めている人
SNS上では0歳から始めている人が多かったです。
0歳から受ければ良かったという意見もあり、ちょっとしたことに興味を持ち始めたら、早めに検討してあげましょう!
次男
— ちぃくま🐻知育アカ (@EYiIDPGMfdEIrAI) November 21, 2020
0歳ベビーくもん
1歳保育園
2歳カワイリトミック
3歳幼稚園入園、しまじろう先取り
4歳しまじろう先取り、たまに兄と一緒にオンライン英会話、シンクシンク
しまじろう1年先取りを継続予定
ベビーくもんを晴れて0歳から始めたのだが、仕事が始まってから忙しすぎて教材を取りに行けてないんだよな、、、
— 猛烈母 (@potetotobeer) July 15, 2021
自分がくもんだったから、むっすめにもって思ってたけど、平日に取りに行くの無理ゲーすぎる🙄みんなどうしてるのかな??
ベビーくもんを1歳から始めている人
1歳から始める人も結構いました。
できることが増えてきて、かつ、イヤイヤ期の前の時期なので、育児の悩みが増えてくる頃ですね。
ベビーくもんは1歳から始めたのだが、本当は0歳の頃に始めたいなと思った時があった。
— かまぼこ (@kamaboko1242) December 10, 2021
しかしビビりな私は赤ちゃんを連れて出かけるのが苦手で諦めてしまった💦
早く始めてもっと長くやりたかったなぁー。うちは3歳で終了💨
ベビーくもんではやりとりのコツを本当に色々教えて頂けて毎月楽しみだった☺️
1歳7ヶ月で初めてベビーくもんの体験した。内容は遅すぎる感があるけど、娘は褒めてもらうのが嬉しかったみたいで、見て見て!私これもできるの!アピールをしてて、祖父母たちでは拾ってくれない細かいアピールもすかさずキャッチしてくれる先生に好感。私も褒められて嬉しかった。
— ニコン (@niko_baby_) September 11, 2021
ベビーくもんを2歳から始めている人
2歳から始める方はあまりいません。
くもんに通わせるための練習のような形で通っている方もいます。
マンツーマンの遊びや本が好きだけど絵本選びもやれることも親の手数が足りなくてしんどくてベビーくもんに2歳から通い始めたけど、うちがお世話になってる先生は一対一で時間取ってくれるし何やっても誉めて可愛いって言ってくれるのでやってよかった。
— elk (@erk_word) May 27, 2021
今日はくもんに体験教室に行く日です。多分プリントもらうだけで帰ることになるだろうな。2歳からベビーくもんで月イチで教室に行き続けてて完全に認識が遊ぶ場所のまんまだから。
— えり子先輩 (@erikopaisen) December 7, 2021
調査してみたところスタート時期は様々でしたが、やはり0歳から1歳で始めている人がほとんどでした。
私のママ友たちの情報とネット上の情報を総合的に判断すると、0歳から始める方が一番多いようです。
ベビーくもんの基本情報
ベビーくもんを検討するために基本情報もチェックしておきましょう!
ベビーくもんの料金と学習内容の簡単にまとめていきます。
べびーくもんの基本情報・料金
- 対象年齢:0歳〜2歳
- 学習形態:通信教育・月1回の教室サポート(約30分)
- 教材:絵本・CDがメイン
- 料金は2,200円
ベビーくもんの大きな特徴は月一回の教室サポート。
月に1回、育児の相談ができるは嬉しいポイントですね♩
ベビーくもんで学べることは?
ベビーくもんの教材は絵本とCDがメイン。
くもんは「たくさん本を読み聞かせ、歌を聴かせることで賢く育つ」という考え方です。
月1回の教室サポートでは、興味を引き出す教材の使い方や普段の接し方を教えてもらえます。
その助言をお家で実践していき、1ヶ月後に成長を振り返っていくという流れです。
ベビーくもんの料金が高いのは本当?
ベビーくもんは他の教材と比較して高いのかどうか気になりますよね。
そこで他の教材や教室と比較してみました。
対象年齢 | 料金(月々) | |
ベビーくもん | 0~2歳 | 2,200円 |
こどもちゃれんじ | 0~6歳 | 1,816円~ |
幼児ポピー | 2~6歳 | 980円~ |
ベビーパーク | 0~3歳 | 15,400円 |
他の通信教育と比べてみると、料金は若干高めとなります。
教材の内容という点では、こどもちゃれんじやポピーが圧倒的に充実しているため、月1回の教室サポートに大きな価値を感じないのであれば、こどもちゃれんじやポピーの方がお得に充実した教材で学習できます。
一方、幼児教室として有名なベビーパークと比べると料金は圧倒的に安いです。
ただし、ベビーパークは超本格的な幼児教室。
月4回 教室に通いながら、親子ともども成長していけるサービスで、「叱らなくても済む育児」を提唱しています。
「本格的な英才教育をしたい」「ハイレベルな知育方法を学びたい」方には、ベビーパークがおすすめですよ。
ベビーくもんは体験あり?
ベビーくもんを体験してみたい方のために期間限定の体験教室が行われています。
2月、4月、6月、10月の4ヶ月のみの限定開催。
申し込みは一月前からできるので、興味がある方は公式ページで確認してみてね。
無料体験できること
ベビーくもんの無料体験期間は2週間となります。
無料体験に行くと、無料のお試し教材をもらい、教材の使い方など、ベビーくもんの進め方を教えてもらえます。
そして、お家でベビーくもんを2週間実践し、2週間後にもう一度教室へ行き、今までの振り返りを行います。
2週間の振り返りに加え、勧誘を含めた今後の進め方の話しが行われるので、気軽な無料体験ではない点に注意が必要です。
ベビーくもんを始めるなら0歳からがおすすめ
ベビーくもんをいつから始めたら良いのかについて解説しました。
結論としては、ベビーくもんを始めるなら、0歳からがおすすめです!
ママ友やネット上で調査をしてみても、0歳の時に始めるかどうかを検討している人が多く、また、公式サイトの情報でも約半数は0歳からスタートしています♩
そして、ベビーくもんの特徴は月1回の教室サポートです。
この点に大きな価値を感じる方にとってはおすすめですが、そうでない場合には料金や教材の充実度からいっても、こどもちゃれんじに軍配あり。
ベビーくもんとこどもちゃれんじを比較解説!特徴・効果から分かるおすすめ教材は?
こどもちゃれんじベビーのおもちゃは、渡した途端にすぐ食いつくからマジで助かる。毎回2000円だし、全部洗えるのも良い👍
— みくまゆたん (@mikumayutan) February 22, 2021
将来的に進研ゼミに入ってもらうために今お得という商売のカラクリも全部理解してるけど、それでも良き✨ pic.twitter.com/mcRc3z8AwH
0歳から幼児教育を始めている方を見てみると、こどもちゃれんじを選んでいる方がとても多いです。
個人的にも、教材の充実度を踏まえたコスパではこどもちゃれんじが頭一つ抜けていると感じました。
こどもちゃれんじは月額1,800円~2,000円程度の料金で盛りだくさんの内容です。
- 知育おもちゃ
- 絵本
- 付録
- DVDなど
年齢に応じた教材が毎月届くため、こどもが成長していく姿を実感することができるよ。
こどもの好奇心が膨らむ知育おもちゃなどを使いながらも、しつけや生活なども幅広く教育させてあげられれる点が気に入っています。
こどもちゃれんじベビーの期間限定キャンペーン!
例えば、こどもちゃれんじbabyコースの資料請求をすると、高級ブランドファミリアの離乳食セットが誰でも無料で貰えてしまいます。
手順は以下の通りで簡単です。
こどもちゃれんじ公式サイトへアクセス
メニューから資料請求をクリック
0歳児向け体験教材申し込みをクリック
誰でも無料で貰えますが、期間限定のためまだ資料請求をしていない人は急いでゲットしてね♩
また、今ならFamiliarの離乳食セットに加えて【1万円相当のカタログギフト(抽選)】も貰えます。
こどもちゃれんじは無料特典が豊富、そして手続きは簡単2分で完了するので、気軽に資料請求から始めてみてくださいね!
こどもちゃれんじは無料の資料請求をするだけで体験教材や素敵なプレゼントをもらえるので、少しでも気になる方はぜひ体験してみてくださいね!
こどもちゃれんじ無料体験セットをお試し!資料請求でプレゼントをゲットしよう!
年齢別のおすすめ教材については以下の記事でまとめていますので、是非、ご覧ください!