「スマイルゼミの難易度が気になる!」という方は多いのではないでしょうか?
スマイルゼミの口コミにも記載しましたが、スマイルゼミについてネットで検索すると、「簡単すぎる」という意見があります。
そんなに多い意見ではないですが、私も検討前はこの点が気になっていました。
この記事では、実際に利用した経験に基づき、スマイルゼミの難易度について解説していきます。
スマイルゼミのレベル
スマイルゼミが簡単すぎると言われる理由
スマイルゼミの先取り受講のポイント
スマイルゼミの難易度を知るためには、この3点を理解しておけば問題なしです。
簡単に結論をまとめると、スマイルゼミは幼児からできる全科目タブレット対応の学習教材で、幼児コース・小学生コースともに難易度は標準レベルとなります。
- 他の教材と比較した場合の難易度は?
- 簡単すぎるという口コミの真意は?
- 先取り学習はできる?
この記事では、このような疑問点も解決しながら、スマイルゼミの難易度について解説していきますので、是非、最後までご覧ください。
読みたい所に飛べる目次
スマイルゼミは簡単すぎるのは本当?他教材と比較して解説
スマイルゼミの難易度を解説していきます。
イメージしやすいようにお伝えすると、スマイルゼミの幼児コース・小学生コースともに「こどもちゃれんじと同程度」「ポピーよりは少し難しい」というレベルです。
幼児コースの難易度
スマイルゼミ幼児コースの難易度を他教材と比較すると、以下の通りです。
難易度 | 進み具合 | |
スマイルゼミ | 普通 | 普通 |
こどもちゃれんじ | 普通 | 普通 |
ポピー | 易しい | 遅め |
Z会 | 難しい | 普通 |
RISUきっず | 難しい | 早い |
モコモコゼミ | 難しい | 早い |
スマイルゼミは難易度・進み具合ともに標準レベルとなります。
大枠で言うと「こどもちゃれんじ」 「ポピー」と同じです。
スマイルゼミの難易度・進み具合は標準レベルですが、
- ひらがな書き
- カタカナ書き
- 足し算
- 引き算
など、小学1年生の2学期レベルまでの学習が年長コースで完了します。
また、スマイルゼミの口コミにある通り、お勉強習慣を身に着け、お勉強時間を増やすことができる点は大きなメリットです。
また、2022年からスマイルゼミでは「コアトレ」という無学年制の先取りコンテンツも利用できるようになります。
追加料金なしで、国語・算数のみですが、学年に縛られることなくレベルを上げていけるコンテンツです。
標準レベルよりももっと高難易度の教材を探している!という方は、Z会、モコモコゼミ、ワンダーボックスを検討してみてください。
Z会幼児コースの効果・口コミを解説!あと伸びする理由と評判とは?
モコモコゼミ(こぐま会/SAPIX)とは?体験談・口コミ・感想まとめ!
ワンダーボックスの口コミ・評判を徹底解説!地頭力アップの秘訣とは?
小学生コースの難易度
スマイルゼミ小学生コースの難易度も幼児コースと同じで、他教材を比較した表は以下の通りです。
難易度 | 進み具合 | |
スマイルゼミ | 普通 | 普通 |
チャレンジ | 普通 | 普通 |
月間ポピー | 易しい | 普通 |
Z会 | 難しい | 早い |
RISUきっず | 難しい | 早い |
スマイルゼミは教科書に沿った教材なので、難易度・進み具合は教科書と同じレベル・ペースです。
教科書準拠で学校の授業に合わせて進むため、無理なく学習が継続できます。
もう少し難しい問題を解きたい!という方は、スマイルゼミの発展クラスを検討するのもありです。
標準クラスよりも難しい問題を解くことができます。
スマイルゼミの難易度は標準レベル
色々な教材を利用した経験からスマイルゼミの難易度を考えてみましたが、難易度・進み具合ともに標準レベルです。
その他の特徴としてはタブレット教材であるということ。
難易度に問題がなくても、タブレット教材が合わないこともあります。
難易度やタブレットが合わなくて失敗した。。とならないためにも、スマイルゼミが気になる方は、まずは以下の手順でお試しを検討してください。
スマイルゼミが気になる!という方は、まずはスマイルゼミ公式サイトから資料請求をしてみてください。
スマイルゼミについて深く知れるのはもちろんのこと、充実の教育情報、キャンペーン情報を知ることができます。
実際にお試しをしたい場合にも「資料請求」→「キャンペーン情報入手」→「入会」→「全額返金保証期間内でお試し」という流れになるので、まずは資料請求をして検討を開始してくださいね!
お試し方法について詳細に知りたい方はスマイルゼミのお試し方法まとめをご覧ください。
スマイルゼミが簡単すぎると言われる理由とは?
ここまで紹介してきたようにスマイルゼミの難易度は標準レベルです。
それでも「簡単すぎる」という感想を持つ方がいる理由を解説していきます。
簡単すぎると感じる理由
- 学習に慣れるための簡単な問題がある
- 一人でも学習できる取り組みやすさ
- 不正解でも次に進める
- 講座数が多くない
学習に慣れるための簡単な問題がある
スマイルゼミは「初めてお家でお勉強する」子でも着実にできるように簡単なレベルの問題も含まれています。
スマイルゼミは年中からですが、例えば、以下のような問題も出てきます。
- 数の数え方
- ひらがなの読み方
- 運筆練習
- 鉛筆の持ち方
- 間違い探し
取り急ぎスマイルゼミのレポ。
— マル (@maroooon0228) December 26, 2020
まずは鉛筆の持ち方から。うちは箸も鉛筆も握って持つし、無理に強制しても嫌がるのでそのまま。タブレットの動画が分かりやすくて、見様見真似で鉛筆が正しく持てた!それだけで満足!!あとは1人で勝手に楽しんでやってくれてた。
「初めての子がつまずかない」「タブレット学習に慣れる」ためにこのような問題が含まれます。
幼児期にお勉強経験がある子だと、このような問題に物足りなさを感じるのも事実。
特に幼児コースの最初の年中コース、小学生の最初の1年生コースは他のコースに比べると、慣れるための問題が多いです。
そんな子は1学年先取りも検討してみてくださいね。
一人でも学習できる取り組みやすさ
スマイルゼミは全分野をタブレットで学べる教材です。
そして、子供一人でも取り組みやすい設計となっています。
- 問題を読み上げ機能
- 自動添削機能
- 動画で分かりやすい学びができる
幼児コース、小学生ともにとにかく分かりやすい設計となっています。
親がそこまで関与しなくても問題に取り組めてしまうため、親からすると「簡単すぎる」と感じる方がいるのも事実です。
資料請求をすれば詳しいカリキュラムを確認できるので、気になる方は資料請求してみてくださいね!
不正解でも次に進める
スマイルゼミの大きな特徴はタブレット教材です。
タブレット教材は紙教材とは違い、選択性の問題が多く、深く考える問題が少ないという傾向があります。
うちの息子もスマゼミやってるー!
— きりやま@静岡🗻キャリアコンサルタント (@RINA_09261124) May 3, 2021
うちはやらないとゲームができないから、何も言わなくても取り組んでるけど、テキトーに押してる感が否めない🙃
でも親が答え合わせしなくても良いし、毎日決まったミッション与えてくれるから、我が家には向いてるかなと✨
自動添削機能で正解・不正解がすぐに分かってしまいます。
不正解の場合には
- もう一度挑戦する
- 次の問題に進む
の2つの道がありますが、もう一度挑戦する場合でも、適当に選択肢を選べば正解してしまうこともあります。
考えなくても適当に進んでしまうことが、「簡単すぎる」と感じてしまう理由の一つです。
講座数が多くない
スマイルゼミは講座数が多くないという口コミもあります。
1ヶ月に20講座程度がリリースされます。
確かに
- 月単位だけで見ると物足りない
- 復習をしない子は物足りない
- 一気にやってしまう子には物足りない
と感じる子がいるのも事実です。
ただし、
- 紙教材とは違い何度も復習できる
- 受講開始月以降の教材はさかのぼって学習できる
ため、ある程度の月数を受講して復習をする子であれば「簡単すぎる」「物足りない」とは感じないはずです。
進研ゼミは、何回もやれるタイプなのか分かりませんが…
— 夢は大きくピアニスト (@yumepianisuto) March 30, 2021
スマイルゼミは、何回もやれるので1ヶ月分すぐ終わらせて、あとは復習に使ったりして何回もやってます
タブレットはやっぱり何度も出来たり、解説が紙より分かりやすかったりと、夢ピアノのクラスでも人気ですよ☺️みんなそんな感じみたいです
スマイルゼミ幼児コースを年少が先取りした感想
スマイルゼミは年中からですが、先取りもできます。
特に年中コースは幼児コースの最初のコースなので、お勉強に慣れていない子向けの問題が多く、先取り向きです。
年少の我が子が年中コースを先取りした感想をお伝えします。
- ひらがなが読めなくても大丈夫
- 英語も楽しく学べる
- ペンが使えなくても大丈夫
- 直感的に理解できる問題が多い
結論をお伝えすると、先取り学習は問題なくできました。
今回は4点に絞って、もう少し詳しく感想をシェアしていきます。
①ひらがなが読めなくても大丈夫
スマイルゼミの年中コースには「鉛筆の持ち方」「ひらがな読み」など基礎的な学習があります。
もちろん、ひらがな書きの練習もたくさんあります。
年少次女、ひらがな読めるようになってたことが判明😲‼︎
— ぽんぽん(昔bonbon) (@oribooon007) February 1, 2022
12月半ばからスマイルゼミ始めたばかり。
1ヶ月でこんなに成長するんだ…!
以前から自分の名前だけ読み書きしてたけど、なかなか他は覚える気なかったのに。というかそのうち覚えるしーって全然教えてなかった。
すごいなー( •ᴗ• )♡
②英語も楽しく学べる
スマイルゼミはタブレット一つで全ての分野の学習ができます。
学べる分野は以下の10個です。
ひらがな
カタカナ
ことば
えいご
ちえ
かず
とけい
かたち
せいかつ
しぜん
基本的にどれも問題なく取り組めます。
ちえ、かたち、とけいは少し難しいものもありますが、何回か取り組めばできるようになります。
始める前は英語は難しいかな?と思っていましたが、全然問題なく先取りできています。
直感的に取り組める内容が多いので、今まで英語に触れたことがない子でも大丈夫です。
始める前は英語についていけるか心配だったけど、いざ始めてみると、ゲーム感覚で楽しく学習していました。
③ペンが使えなくても大丈夫
スマイルゼミの学習はタッチペンを使っていきますが、難しい場合には指で大丈夫です。
娘が自分でスマイルゼミをやってくれるけども、こっちが最近チェックを放ったらかしにしていたが故に、知らぬ間にタッチペンを紛失していた…😭
— 龍希 ryuuki (@rokujoumugicha7) August 24, 2020
いつから無いの?と聞いても、本人もわからないらしく、失くしてからはずっと指で使っていたとのこと。
放ったらかし過ぎはダメだな…(>_<;)
小さい子にはペンを持つのが苦手な子も多く、我が子も最初はタッチペンが上手くできませんでした。
年少から先取りする子は慣れるまでは手で、慣れてきたらペンに移行するイメージで大丈夫です。
④直感的に理解できる問題が多い
スマイルゼミは直感的に理解できる問題が多いです。
タブレット教材特有のアニメーションで問題が理解しやすい作りになっています。
紙教材は動きがないから難しい問題はまったく分からないことも多いです。
そういう意味でも、動きがあるタブレット教材は先取りに向いています。
スマイルゼミ年中コースを年少から先取り!失敗しないための判断基準とポイントを解説
年少からスマイルゼミ年中コースを先取りする判断基準とポイントを紹介します。
先取りを検討している方は参考にしてみてください!
先取りポイント①:先取り学習は公認されている
スマイルゼミは先取り学習を禁止にしていません。
入会の登録時には年齢が違うと「学年が違う」という表示が出てきますが、「問題ない」を選択して次に進むことができます。
資料請求⇨体験会を経て昨日、我が家にもスマイルゼミが届いた。同じ日に届いたご家庭が多いみたい。先取りで年中クラスでスタートしたけど、食いつきがめっちゃ良くて「自分だけの」タブレットなのが嬉しいみたい。
— ちび太 (@chizu_n3n) December 11, 2019
ただし、スマイルゼミは途中で学年を変えることができない点に注意が必要です。
途中でコース変更をしたい場合には、一度解約し、再入会する必要があります。
再入会の手順については記事準備中をご覧ください。
先取りポイント②:お勉強経験がない子は先取りしない
今まで幼児通信教育などでお勉強をしたことがない子には、学年通りのコースの受講がおすすめです。
先取りは通常より高いレベルの学習をすることになるので、お勉強経験がない子には向いてません。
そのような子はまずは「お勉強を好きになる」「お勉強習慣を身につける」ことが優先。
先取りポイント③:生まれた月もポイントの一つ
先取りするかどうかを検討する上では「生まれた月」もポイントの一つです。
個人で成長度合いに違いがあるため、あくまで参考程度ですが、4月〜6月に生まれた子は一学年上の早生まれ(1月〜3月生まれ)の子と数ヶ月しか違いません。
4月〜6月生まれの子が先取りしやすいのは確かです。
先取りポイント④:年少冬講座も選択肢の一つ
スマイルゼミでは年少の子を対象として「年少冬講座」があります。
本来は年中からですが、年少の12月から先取り学習ができる講座です。
思い切って先取りするのは心配!という方は、「年少冬講座」まで待つのも選択肢の一つですよ。
先取りポイント⑤:幼児コースは料金は同じ
スマイルゼミの月額料金は先取りした場合もしていない場合も同料金です。
毎月支払い | 半年支払 | 年間払い | |
幼児コース | 3,960円 | 3,520円 | 3,278円 |
幼児コースの月額料金は上記の通り一律となります。
タブレット代金を含めた入会時の料金をお得にする方法については、以下の記事をご覧ください。
スマイルゼミの月額料金とタブレットの金額!初期費用で失敗しないポイントまとめ
先取りポイント⑥:2週間の全額返金保証あり
いきなり先取りするのは勇気がいりますが、スマイルゼミには入会後2週間限定で全額返金保証がついているため安心です。
先取りは難易度が合わないことも多いため、お試しできる機会を利用することを強くおすすめします。
2週間以内の解約を失念すると違約金が発生しますので、忘れずに解約してくださいね!
解約はとても簡単で電話一本で終了です(スマイルゼミの解約方法まとめ)。
なお、全額返金保証期間を活用して、リスクなしでお試しする具体的な方法はスマイルゼミのお試し方法まとめをご覧ください。
スマイルゼミの難易度・進み具合は標準レベル!年少からの先取りも可能
今回はスマイルゼミの難易度を解説しました。
他の教材と比較してみると、難易度は標準、進み具合も標準レベルです。
先取り学習をしたい方は、年少からの先取りも十分に可能なカリキュラムとなっています。
スマイルゼミの特徴はタブレット1台で10分野全てを学ぶことができる点です。
そして、1番の魅力はお勉強時間が増えること。
お勉強時間が増える理由
- ゲーム感覚で楽しくお勉強ができる
- 何回でも繰り返し学習することができる
- 問題読み上げ機能・自動添削機能が一人でのお勉強をサポート
- アニメーションを活用したワークで理解しやすい
注意点としては、スマイルゼミは違約金制度があるため、一度、契約してしまうと気軽に解約できません。
スマイルゼミを前向きに検討したい!という方は、失敗しないためにも以下の手順で検討を開始してみてくださいね!
スマイルゼミが気になる!という方は、まずはスマイルゼミ公式サイトからの資料請求を検討してあげてください。
スマイルゼミについて深く知れるのはもちろんのこと、充実の教育情報、キャンペーン情報を知ることができます。
実際にお試しをしたい場合にも「資料請求」→「キャンペーン情報入手」→「入会」→「全額返金保証期間内でお試し」→「継続しない場合には解約」という流れになるので、まずは資料請求をして検討を開始してくださいね!
お試し方法について詳細に知りたい方はスマイルゼミのお試し方法まとめをご覧ください。