「ここどもちゃれんじすてっぷを始めてみたい!効果や口コミが気になる」という方は多いのではないでしょうか?
本記事では、実際に利用した感想を含めこどもちゃれんじすてっぷについて解説していきます。
- こどもちゃれんじすてっぷの効果
- こどもちゃれんじすてっぷの口コミ・評判
- 総合コースのエデュトイについて
- メリット・デメリット
これらのポイントを押さえておけば、こどもちゃれんじすてっぷの検討をしっかりとできます。
本記事ではこれらの内容を全て解説していきますので、こどもちゃれんじすてっぷが気になる!という方は、是非、最後までご覧ください!
- ひらがななぞりんパッドは評判悪いけど大丈夫?
- すてっぷを受講した感想を知りたい。
- 総合コースと思考力特化コースの違いは?
これらの疑問も全て解決していきます。
なお、2021年から新たに誕生した「ひらがななぞりんパッド」は評判がとても悪かったため、2022年からは以前から評判の良かった「ひらがななぞりん」に戻ります。
2021年の方は可愛そうだけど、評判が悪いとすぐに切り替える点はさすがベネッセという感じです。
今回の記事では、2022年から復活した「ひらがななぞりん」についても解説しているので、是非、最後までご覧ください!
読みたい所に飛べる目次
【体験談】こどもちゃれんじすてっぷを受講して感じた効果を紹介
ここからはこどもちゃれんじすてっぷ(年中コース)を受講して感じた効果を体験談に基づき紹介します。
興味関心の幅が大きく広がった
年中になると分かることがが少しずつ増えていき、たくさんのことに興味を持てるようになります。
特に一度学んだことに対しては強い興味関心や疑問を持つ年頃です。
こどもちゃれんじすてっぷではお勉強だけではなく、「自然」「生き物」など多くのことに多角的に触れることができます。
一度触れることで子供はより興味を持つようになるため、結果として、好奇心や探究心が大きくなっていくのです。
おもちゃ
絵本
ワーク
DVD
など、色々な視点から学ぶことができるため飽きずに楽しみやすいです。
学習意欲が高まる
こどもちゃれんじは子供の学習意欲を高める工夫が凄いです。
ポピーやZ会などの他の教材と比較しても、こどもちゃれんじすてっぷに取り組む時が、1番勉強へのモチベーションが感じられます。
親目線で見ても、1番楽しそうに学習できるのはこどもちゃれんじ。
こどもちゃれんじにしっかりハマってくれると、楽しみながら学ぶ癖を身につけることができます。
ちゃれんじステップ、ひらがななぞりんの力がすごい〜楽しそうにやっている〜〜! pic.twitter.com/P8iNGgrmxV
— うに 5.9 (@uni_erai_ne) March 29, 2020
忙しくても取り組みやすく続けやすい
こどもちゃれんじすてっぷは忙しくても取り組みやすいです。
こどもがDVDやおもちゃに夢中になってくれるため、親がつきっきりで見てあげなくてもある程度一人で進めることができます。
まずはDVDを見せてあげること。
DVDで遊び方をしっかりと教えてくれます。
ワークは親の最低限のフォローは必要ですが、そこまで負担となるものではないです。
こどもちゃれんじは「子供一人でも興味を持って取り組める教材」が多く、他の教材に比べて親の手間がかからないため、続けやすい教材となります。
ちゃれんじ年中のワーク、2回に1回は説明と激励の動画ついてて、動画みたさにやりたがる。内容も簡単だから、子どもたちだけで出来るから助かる。 pic.twitter.com/qlXiSopdej
— しま👦5歳👧3歳 🥚10W (@shimashimaum) May 5, 2021
時間を意識できるようになった
こどもちゃれんじでは年中さん(すてっぷ)の10月号から時計の学習が始まります。
年長から時計の学習が始まる教材も多い中、こどもちゃれんじすてっぷでは先取りで学習することができます。
時計の読み方
タイマーで時間を意識
と少しずつ身につけていくことが可能です。
こどもちゃれんじのエデュトイ「とけいマスター」があまりによく考えられたおもちゃで感心しまくってる。動いてる時計と見比べられるのがよいし、時刻の読み方も教えてくれるし、ぷっぺはタイマー使いまくってテキパキしてくれるし。
— Merino (@merinon) February 8, 2018
とけいマスターひまり
— いま❍-❒推しは成田先生 (@nukuMori__) February 8, 2019
こどもちゃれんじ ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ と受講してきてるけど、ホントにためになるなぁって pic.twitter.com/s7t6cbiNKf
「何時に出発しよう!」「3分間歯を磨こう」など、時間を意識した生活が少しずつですができるようになっていきます。
創造力やお手伝いする気持ちが育った
こどもちゃれんじの大きな特徴はお勉強だけの教材ではないということです。
こどもの成長に必要となる「考える力」や「生活面のしつけ」も身につけることができます。
人気のおもちゃのスライダーゴーゴー。
好きに組み合わせて遊ぶことができ、自然と考える力・工夫する力を身につけることができます。
こどもちゃれんじのゴーゴースライダーが我が家に届きました✨ pic.twitter.com/6pDtHb300B
— 【七奏会】七奏♂️ (@0178takchan) April 27, 2020
速く走らせたい
カッコいい形にしたい
など、楽しく遊びながら創造力を働かせることができるおもちゃです。
こどもちゃれんじすてっぷでは生活面のしつけもばっちりです。
年中になると「お手伝い」を促すなど、年齢に合わせたコンテンツが用意されています。
DVDを見ただけで、それからというものお手伝いを積極的にしてくれるようになりました。
- お掃除を手伝ってくれる
- 荷物を持ってくれる
- お手伝いしましょうか?
など、お手伝いの楽しみを感じながら、少しずつ成長してくれています。
【感想】こどもちゃれんじすてっぷを受講して感じた惜しい点とは?
こどもちゃれんじすてっぷ(年中コース)にはたくさんの効果を感じましたが、惜しいと感じる部分もあります。
おもちゃを含めた教材のボリュームが多く部屋が散らかる
こどもちゃれんじすてっぷでは毎月教材が届きます。
おもちゃを含めたボリュームいっぱいの教材が届くため、部屋が散らかりがちです。
散らかることが想定される教材には付属品としてお片付け箱が付いてきます。
それを使いちゃんと仕舞うことができれば収納できますが、子供が夢中で遊んでいると部屋が散らかっていくは事実。
お友達のおうち収納上手で細かいこどもちゃれんじの付録もちゃんと片付けてあって見習いたいなぁと思った
— ちゅん (@2IM14LJpeV0EuGq) June 9, 2021
うちおもちゃ全然片付けてくれないから諦めてるし紛失するし片付けても秒で散らかる😭
毎月色々な教材が届くこどもちゃれんじの宿命と言えます。
教材のレベルが物足りないと感じることがある
他の教材と比べてみると、どうしてもお勉強面で物足りないと感じることがあります。
こどもちゃれんじの難易度は普通レベルのため、「かなり成長の早い子」「お勉強に自信がある子」には簡単に感じてしまうかもしれません。
こどもちゃれんじすてっぷからは「高難易度教材である思考力特化コース」も用意されています。
総合コースでは物足りないと感じる場合には、思考力特化コースも検討してあげてみてください!
かなり難易度が高いため親のフォローが必須な点は注意が必要ですが、高いレベルの教材でお勉強できます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
【こどもちゃれんじ思考力特化コースの口コミ】難しい?総合コースとの違いは?を徹底解説
ひらがななぞりんパッドが酷い
2021年に導入された「ひらがななぞりんパッド」。
期待値は高いものでしたが、蓋を開けてみると悪い評判がとても多い教材となりました。
ひらがな書けるようになるのにこどもチャレンジのなぞりんパッド良さそうとおもって始めたけど書きにくすぎてすぐ、できない、ママがやってとなって無意味!!!大人がやっても書きにくいし画面暗いし音が小さい。そして妹がやりたがりできるわけもなくギャーーーとなってる。もういらない。。
— ピー子 (@peach3nectar) April 27, 2021
想像以上の評判の悪さが理由かは定かではありませんが、2022年からは元の「ひらがななぞりん」に戻ることになります。
「ひらがななぞりん」のレビューは後ほど紹介していきます。
こどもちゃれんじすてっぷの基本情報
こどもちゃれんじすてっぷの基本情報は以下の通りです。
こどもちゃれんじすてっぷの基本情報
基本情報 | |
対象年齢 | ・4~5歳(年中) |
料金 | ・2,480円(12カ月一括払いの場合) |
教材の特徴 | ・ワーク・DVD・付録・絵本・おもちゃが毎月届く ・「ひらがな」を楽しく学習できる ・子供が興味を引きつける知育おもちゃ ・子供一人で遊びやすい手間のかからない教材 ・プログラミングの基礎を学べるエデュトイ |
難しさ | ・総合コース:標準 (思考力特化コース:難しめ) |
オプション講座 | ・ワンコインオプション講座でピンポイント強化可能 ・こどもちゃれんじEnglishで英語教育ができる |
こどもちゃれんじすてっぷは「総合コース」と「思考力特化コース」のどちらかを選ぶことができます。
「思考力特化コース」は今回紹介している総合コースとは違い、付いてくるエデュトイは「ひらがななぞりん」のみで、難易度の高い問題がたくさん用意されているコースです。
思考力特化コースを詳しく知りたい方は【こどもちゃれんじ思考力特化コースの口コミ】難しい?総合コースとの違いは?を徹底解説をチェックしてみてください!
【ひらがななぞりん】こどもちゃれんじすてっぷ(年中)でひらがな学習をした感想
こどもちゃれんじすてっぷで文字学習を取り組んで感じた感想や効果をレビューしていきます。
「ひらがななぞりん」はこどもちゃれんじすてっぷの中でもメインの位置づけの教材です。
すてっぷではひらがなの学習を繰り返し行い、ひらがなが書けるようになります。
ひらがななぞりん楽しいな pic.twitter.com/lW1QIhauEN
— あゆたな (@ayutana3) March 30, 2020
去年のひらがななぞりんはクリアファイルみたいな透明なシートに紙を敷いてそれをリアルペンでなぞるおもちゃでした😂
— いしかわ はに🐝🍯Webマーケター (@hanisandayo) March 23, 2021
下の子に落書きされると大変だったww pic.twitter.com/NFI4OvIv59
ひらがなに夢中になるのであっという間にひらがなを書けるようになりました。
こどもちゃれんじすてっぷでは以下のような流れでひらがな学習が進んでいきます。
ひらがな学習の流れ
- 一文字一文字書けるようになぞり書きをする
- 単語や文がが書けるようになぞり書きをする
- メッセージのなぞり書きをする
- なぞり書きをせずに自分で書けるようになる
- ひらがなを完了し、カタカナへ移行
単にひらがなを書けるようになるだけではなく、メッセージなど文字によるコミュニケーションの楽しみも学ぶことができます。
半年で効果絶大!ひらがななぞりんで文字学習
年中の大きな壁として挙げられるのが「ひらがなの書き」です。
読むことができても、書くことがなかなかできるようにならない子はたくさんいます。
ひらがなが書けるようになるには繰り返すことが大事ですが、年中くらいの時期はドリル教材はすぐに飽きてしまうものです。
息子が、こどもチャレンジの『ひらがななぞりん』にはまっている。
— ずみちゃんママ(5歳男子/2歳女子) (@c6111113) July 7, 2020
ママンは嬉しい❗️ヤル気があるにが嬉しい🎵😍🎵
今回は息子の希望で、こどもチャレンジ再開しました☺️ pic.twitter.com/qKJI60Bvyt
「ひらがななぞりん」では、楽しみながら繰り返し学習ができる工夫が良く考えられています。
- 好きな言葉が書けるようになる
- 文字でコミュニケーションがとれるようになる
ひらがな書きを教えることはとても難しいです。
とにかくこどもがハマり、繰り返しやってくれることが効果的。
「ひらがななぞりん」ではこどもが楽しく学習できるため、半年もすれば確実な効果を実感できるようになります。
お手紙で文字でのコミュニケーションの楽しさを実感
ある程度ひらがなを書く練習を繰り返した後はお手紙プログラムに移行していきます。
ただ文字を書く練習ではなく、手紙で自分の気持ちを相手に文字で伝える楽しさを実感できるのです。
- だいすき
- ありがとう
- ごめんなさい
など、自分の気持ちをお手紙にすることができます。
ちゃれんじ今月号のひらがななぞりん(なぞり書き練習用のおもちゃ)。フリーシートにシールで好きな言葉作っていいよって言ったら息子が作ったのがこれ。さすがの私も「え?ほんとに?これでいいの?」と動揺してしまった pic.twitter.com/alx9Dag4P6
— ハナ (@hana_hana_anes) April 27, 2020
こどもちゃれんじ 10月号が届いた。
— ぽにまる (@chocmint99) September 25, 2019
この教材、娘が楽しみに待ってたやつ✨
早速、「あったかお手紙」もらいました(о´∀`о)#こどもちゃれんじ #しまじろう pic.twitter.com/abK77wol1X
文字を書くと暗闇で光るぴかっと★メッセンジャー。
我が家では毎日こどもが手紙を書いてくれるので、親子で手紙のやり取りをしています。
ワーク教材で鉛筆で紙に書く感覚も鍛えることができる
ひらがななぞりん以外のワークも充実しており、「鉛筆で紙に書く」感覚も鍛えることができます。
タブレット教材などと実際に鉛筆で紙に書く感覚は別物です。
こどもちゃれんじすてっぷでは、ひらがななぞりんで「ひらがなを書く」楽しさを実感し、ワークで鉛筆で紙にひらがなを書く練習をしっかりとやっていけます。
- 文字に対する苦手意識を持つことなく
- 楽しくひらがなを学んでいける
「ひらがななぞりん」はそんな教材です。
ひらがな学習をしっかりとさせてあげたい人は検討してあげてみてくださいね!
こどもちゃれんじすてっぷ(年中)の最新エデュトイを紹介
こどもちゃれんじすてっぷでは2020年から始まった新学習指導要領に合わせて【考える力プロジェクト】が開始されています。
プログラミングの基礎を学べる動く変身ロボット
プログラミング思考の基礎が学べると評判のおもちゃです。
ゼンマイ仕掛けで色んな動きをするロボットで、3つの違った動きをするパーツを組み合わせ、色々な形のロボットや乗り物を作ることができます。
パーツは全部で12個。
作品例を見ながらでもロボットを作り、実際に動くことで達成感を感じることができます。
こどもちゃれんじ(すてっぷ)10月号
— ミドリムシママ@教育(年中&1歳) (@aXolHhxEjdC3N1f) October 8, 2021
へんしんロボキット、息子がはまってる。プログラミング的思考を育むそうです。作例通りに作るのが好きだけど、アレンジもしたりして得意気😙
ロボットとか大好きなんだよなぁ。 pic.twitter.com/4QaIThF5rC
年中さん向けこどもちゃれんじ12月号が届いた!!
— りんご@8歳小2👧6歳年長👦 (@ringo_time) November 28, 2020
早速夢中で遊ぶ息子。
「ママー!ロボットにちんちん付けてみたよー!!」と自信満々に持ってきたのがこれ。
何作ってんのーー😂笑
いやー、ひどい😂😂 pic.twitter.com/lhLcYOvMZO
いくつものパターンの組み合わせがあるため、試行錯誤しながら作ることができます。
「考える力」「工夫する力」「動いた時の達成感」など、こども心をくすぐりながらも思考力を鍛えることができる良い玩具です。
規則性を学ぶことができるスライダーゴーゴー
スライダーゴーゴーは人気のエデュトイの一つです。
規則性を学ぶことを目的とした玩具で、コース、傾き、高さなどを自由にカスタマイズして遊ぶことができます。
ただ楽しいだけではなく、
- 速く走るにはどうしたらよいか?
- スライダーを大きくするにはどうしたら良いか?
- ジャンプさせるにはどうしたら良いか?
- カッコいい形にするにはどうしたら良いか?
など、たくさん考えることがあり、創造力や工夫する力など色々な力を身につけるきっかけになります。
次男、あっという間に初めてのワーク全て完了させた!!
— チロル (@tirol_panther) May 9, 2021
自分でノートを2つもやりきった達成感を少し感じてるかな…。
そして、続けざまに一緒に届いてた5月号開けて、スライダーゴーゴーを長男と一緒にDVDの説明見ながら組み立てだした。
私一人じゃ提供できない遊び方ができるのはいいな〜。 pic.twitter.com/XieEYNmJbN
スライダーゴーゴーを黙々作るだけじゃなく、これどうなると思う?こっちに入れたらどうなると思う?もう!見てないじゃんってやつやってる。 pic.twitter.com/WS8RQ8Nn7K
— ぱんだ@息子6歳 (@snow_panda___z) May 18, 2020
その他のエデュトイも充実
こどもちゃれんじすてっぷでは上記以外にも充実のエデュトイが揃っています。
- ひらがななぞりん
- スライダーゴーゴー
- いきものかんさつゴー
- うごく!へんしんロボキット
- とけいマスター
- ぴかっとメッセンジャー
こどもちゃれんじすてっぷのエデュトイでは、「考える力」「文字練習」「生活面の知識」などを夢中に楽しみながら、小学校への入学準備に向けて、必要なことを多方面でカバーしてくれる教材です。
市販のおもちゃを購入する必要がなくなるため、家計にも優しいという点も大事なポイントです!
こどもちゃれんじすてっぷ(年中)のワーク【口コミを交えて紹介】
こどもちゃれんじすてっぷの魅力ははおもちゃや付録だけではありません。
毎月のワークでは年中に必要なことをしっかりと学習していくことができます。
1年間を通して「言語」「数量」に慣れ親しみ、最終的には
- ひらがなを書いて伝える
- カタカナを読めるようになる
- 数の分解ができる
- とけいを理解できる
まで成長していきます。
今日は年中の息子が 公文で学力診断テストを受けた。思っていた以上の出来で驚いた!読み聞かせや こどもちゃれんじのワークがちゃんと身についていたんだ。もっと子供を信じてあげなきゃと思った1日でした(*´-`)
— いーりらっくま@赤い民 (@eRilakkuma0520) September 18, 2019
ワークは机に向かって勉強する習慣を身につける良い機会です。
内容も充実していて、飽きずに学習していけるように分かりやすい教材の作りとなっています。
物足りないと感じたら思考力特化コースへ
こどもちゃれんじすてっぷからは総合コースと思考力特化コースを選ぶことができます。
思考力特化コースの特徴は以下のとおりです。
思考力特化コースの特徴
- 総合に比べてワーク量2倍以上
- 一気に難易度が上がる
- エデュトイはなし
- 総合と同じ料金
「総合コースのワーク難易度が物足りない」「エデュトイに興味を示さない」という子には思考力特化コースも検討してみてくださいね!
【こどもちゃれんじ思考力特化コースの口コミ】難しい?総合コースとの違いは?を徹底解説
思考力特化コースは途中で挫折する子も多いです。
ボリュームをもっと増やしたいならオプション講座
ワーク量を増やしたいけれど、思考力特化コースは難しすぎる、という場合にはオプション講座のプラスもありです。
ワンコインで学びたい分野をピンポイントで学べるお得な講座です。
こどもちゃれんじプラスの口コミ!解約方法・おすすめコース・料金を解説!
こどもちゃれんじすてっぷを選ぶ理由とは
年中のお勉強で大切なことは「積極的に自ら学ぶ」ことだと思います。
色々なことに興味が湧いてくる年頃なので、「無理やりやらされる勉強よりも、知りたいから学びたい」という気持ちを尊重してあげることが重要です。
この気持ちを持ちながら学習を楽しく続けることができれば、小学校以降のお勉強も安心できます。
こどもちゃれんじすてっぷは
- 自ら自然と学ぶ気持ちを鍛えることができ
- 自然と必要なことを学ぶことができる
そんな教材です。
キャラクター、DVD、ワーク、絵本、エデュトイの中には、一人で考えながらできる学習の機会がたくさんあります。
気がついたら一人で学習していることも珍しくなく、忙しい家庭には本当に助かる教材です♩
- お勉強への興味づけをしたい人
- 年中から勉強を開始する人
- 標準的な難易度の教材を使いたい人
- エデュトイ・ひらばななぞりんで楽しく学習したい人
こどもちゃれんじすてっぷはそんな人にぴったりの教材です。
「学ぶ楽しさを感じながら、必要なことは自然と学ぶことができる」そんな教材を探している方は、こどもちゃれんじステップを検討してみてあげてくださいね!
こどもちゃれんじすてっぷに向いてない人とは?
こどもちゃれんじすてっぷは多くの方から評判の良い教材ですが、合わない人がいるのも事実です。
合わないと感じる原因として特に多いのは以下の3パターン。
おもちゃや付録が増えすぎて邪魔こどもちゃれんじすてっぷは特にエデュトイや付録が多いため、部屋が散らかるのが嫌!という人は少なくありません。
そんな時はごちゃごちゃした教材ではなくもっとシンプルな学習教材であるポピーがおすすめ。
シンプルで価格もこどもちゃれんじすてっぷの半額以下です。
レビュー記事がありますので、ポピーが気になる方はご覧ください。
【ポピーあかどり(年中向け)】失敗しないポイントと受講した感想・効果・口コミを解説!
教材が溜まっていくのも嫌教材が溜まっていくのも嫌な人はタブレット学習教材のスマイルゼミがおすすめ。
部屋は散らからず、 教材が溜まっていくこともありません。
タブレット学習を本格的にやらせてあげたい人はスマイルゼミを検討してみてください!
スマイルゼミ幼児コースの口コミ!受講前に知ってほしい感想・デメリット・メリットを解説!
難易度を上げたい教材を選ぶ上で難易度が子供に合ってるかどうかは重要なポイントとなります。
本格的なお勉強を今までしてきたことがない子は「こどもちゃれんじすてっぷ」問題なしです。
一方でお勉強に慣れている子でこどもちゃれんじすてっぷが物足りないと感じた場合には、
が新たな選択肢の候補となります。
注意点としては、高難易度教材は必ず事前に確認をしてから始めるようにしましょう!
難しすぎて挫折をしてしまう、勉強が嫌いになってしまう可能性があります。
失敗しないためにも、以下の公式サイトから資料請求をし、無料体験で難易度を確認した上で判断してあげてくださいね♩
資料請求で無料体験からスタートしよう
こどもちゃれんじすてっぷはこどもちゃれんじシリーズの中でも高評判のコースです。
小学校への入学準備の前段階で必要となる学習を満遍なく行うことができます。
- 自ら学ぶ姿勢が身についた
- しっかりとひらがなを書けるようになった
- 文字で自分の気持ちを伝える楽しさを知ることができた
- エディトで創造力や思考力を磨くことができた
こどもちゃれんじすてっぷでは上記のような確かな効果を感じることができました。
「忙しい家庭」「年中からお勉強を開始した子」でも問題なく取り組んでいけます。
一方で、こどもちゃれんじすてっぷがそこまでハマらない子がいるのも事実です。
これは実際に体験してみないとなかなか判断できません。
少しでも興味がある方は、以下の公式サイトから資料請求をして、お試しをして「レベルは合っているか」「興味を持っているか」を確認してみてくださいね!